見出し画像

タイ・ベトナム旅行~タイ編part.1~

こんにちは。
今回の夢遺産は、タイです。
Part.1では、
タイ旅行をどれだけ安く!を紹介していきます♡
次回のpart.2にて遺跡巡り・オススメスポット等を紹介していきます。

~目次~
①航空券
②ホステル
③日程
④費用
では、Let's Start!!

①手段について
今回は、春休みに1週間タイ(4日間)とベトナム(3日間)に行きたいと思い、
2か国周遊の女子旅にしました♪
バイト代を使っていくという事で、どうにかして安く行きたいと考えた
私は、今回から自分達で航空券・宿を取る事にしました。

そこで、今回私が使ったのは、、エアトリです!
(今後紹介するヨーロッパ周遊では、現地の航空会社を使ったり、
違う方法で航空券を買うようになりますが、それは今後紹介します。)
~やり方~
至ってシンプルです。
行きたい国々・日にちを入れ検索をかけます。
その後、1日・3日・1週間など日にちをずらし、
最も安い日にちを探し続けるだけです。(これをできるのは学生の特権かもしれない(笑))
ですが、これだけでも数万円も値段が変わります!!

私は3月に1週間タイとベトナムに行きましたが、
全ての航空券往復(食事・保険込)で約6万円でした!!!

画像1

②ホステル
貧乏学生の私は、今回の旅行ではホテルではなくホステルに泊まりました。
ホステル?何それ?という方もいるかもしれないので簡単に説明すると、
ホステルとは、安価に泊まれる宿泊施設で、お部屋には2段ベットなどが
複数並んでおり、シャワーやお手洗い、キッチンなどが宿泊者同士で
共有のスペースとなっております。

えー。共同?不安という方もいると思いますが、女性のみのお部屋などもありますし、旅行者同士の交流もある為、異文化交流してみたいという方にはオススメです♥
(ちなみに、私は1泊千円以下の激やばホステルにも泊まった経験があるのでいつか紹介したいと思います。)

今回利用したホステルは、Plubpla Hostelです。
Booking.comで予約しました。
実は、、本来ここのホステルを使う予定ではなくここの横に合ったホステルに宿泊予定でした。しかし、私達がシャワーを浴びている際に軽い火災(煙)が起こり、泊まれなくなるという事態に…😨

という事で急遽、このホステルになりました(笑)
しかし、朝は無料でコーヒーや軽食も食べる事もでき結果オーライです👍

画像2

この後も旅行もしてきた私からすれば、最初からこのホステルをネットで探し、予約するか・Agoda・Hostels worldwideで探すのをオススメします!こうする事でもっと安く・良いホステルを探す事ができます(⌒∇⌒)
これらのアプリやサイトは今後も私の旅行で大活躍します。

③日程
タイは4日間でした。遺跡巡りやタイマッサージなど次回紹介していきます。

④費用
航空券(6万:ベトナム含め)+宿泊費(タイのみ5千円いかない程度)
これに加え、交通費・観光代・食事代諸々で1万円5千円いったかな
程度だと思います。なので計8万円!!!
タイではあまりお土産を買わなかったです。観光メインでした!
あとは値切りまくったのもあります(笑)

画像3

次回Part.2では、観光をメインにお届けします♪
遺跡巡りやナイトマーケット、このニワトリの大群はなんだ⁉
ここまで見て頂きありがとうございます♥

To be continued…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?