マガジンのカバー画像

テニス観戦記

30
テニスの4大大会で、気になった選手のあんな事こんな事、好きなように書いています。つまり年に4回更新ですね。テニスあまり知らない人も楽しめるように書いているつもりです。
運営しているクリエイター

#セルビア

全仏前の3大会。バルセロナ、ベオグラード、シュトゥットガルト

全仏前の3大会。バルセロナ、ベオグラード、シュトゥットガルト

 テニスの世界は今、クレイコート(赤土)のシーズンに入っています。そこで最近気になること、気になる選手のことなど書いてみます。

テニスならではの「表面」への適応

 以前書きましたが、テニスというスポーツの珍しい特徴は、異なる三つのコートサーフェス(コートの表面)に対応しなければいけないということです。そして現在はヨーロッパを中心に「クレイコート」で試合が行われています。「クレイ clay」とは

もっとみる
ジョコ不人気の理由を尋ねていたら歴史の勉強になった話(全豪オープン2022 #0)

ジョコ不人気の理由を尋ねていたら歴史の勉強になった話(全豪オープン2022 #0)

 テニスの全豪オープン(AO)が始まっています。前回の覇者で、第1シードであるはずのジョコヴィッチが、オーストラリアへの入国を認められず帰国させられたことは、ジョコファンの私にとって大変残念でした。しかし今回そのことには触れません。ジョコのビザ不発の経過を知ったところで別段面白くもないからです。

ジョコはなぜ人気が低いのか? 私は、ジョコヴィッチのファンだからといって、ロジャー・フェデラー(スイ

もっとみる
ジョコビッチという選手(全豪オープンその6)

ジョコビッチという選手(全豪オープンその6)

ちょうどこの記事を書こうとしてたらAOラジオ(全豪オープンの公式ネット配信ラジオ)の実況がやかましくなっていました。ギリシャのシチパスがナダルに大逆転で勝利したのです。これで男女ともにベスト4が揃いました。ちなみに女子はトップシードのアシュリー・バーティが敗れています。

セルビアってどこ?どうもアドリア海の東側が苦手です。いや他にも知らないところいっぱいありますが、○○〇スタンが何個もある中央ア

もっとみる