マガジンのカバー画像

テニス観戦記

30
テニスの4大大会で、気になった選手のあんな事こんな事、好きなように書いています。つまり年に4回更新ですね。テニスあまり知らない人も楽しめるように書いているつもりです。
運営しているクリエイター

#大坂なおみ

強かった大坂さん(全豪オープン その4)

強かった大坂さん(全豪オープン その4)

スペインのガルビーネ・ムグルサ。スペインの女子テニス選手って割と小柄な人が多い印象ですが(単にアランチャ・サンチェス・ビカリオのイメージかも)、ムグルサはスラっと背が高くてエクボの素敵な女性です。グランドスラム(GS)タイトルも2つ(全仏、全英)持っていて、世界ランク1位経験者です。

初顔合わせだった二人。意外ですが、大坂さんの出世が早かったから対戦する機会がなかったのでしょう。大坂さんは初対戦

もっとみる
再びこの人(39歳)に勝てるか? (全豪オープンその5)

再びこの人(39歳)に勝てるか? (全豪オープンその5)

ちょうどこの記事を書き始めた折、AOラジオ(全豪オープンのオフィシャルネット配信ラジオ)からジョコビッチ勝利の声が聞こえてきました。男子のQF(準々決勝)の組み合わせを見るとワクワクするカードばかりです。今日はQF4試合のうち2試合が終わり、ジョコとロシアのカラツェフがSF(準決勝)に勝ち上がっています。カラツェフはなんと予選上がり、シード選手を3人程やっつけてベスト4まで這い上がりジョコと対戦で

もっとみる
試合中どこにいたの?(全豪オープン その7)

試合中どこにいたの?(全豪オープン その7)

試合が終わると、勝者はまず「オンコートインタビュー」といって荷物をまとめた後にコート上でインタビューに答えます。そしてコートを立ち去る際にテレビカメラのレンズにマーカーでサインをしたりします。そしておそらくシャワーなど浴びた後でプレスカンファレンスといって要は記者会見の席につきます。これは敗者もです。今日は試合内容はそこそこに、この試合後の様子を少し紹介したいのです。

「涅槃」にいた?

準々決

もっとみる
さようなら大坂さん… 全米オープン2021 #1

さようなら大坂さん… 全米オープン2021 #1

 全米オープンテニスは男女ともにベスト8が出揃いそろそろ大詰めです。今年の話題はまず「フル観客」です。誰もマスクをしていません。そして早くからフェデラーとナダルの欠場は決まっていましたが、もうそんなことは忘れたかのように客席は熱狂のるつぼです。何が起こっているのでしょう?その前に我々にとっては悲しいニュースからです。

この世界はいつも残酷… 実に皮肉なものです。今年始めの全豪オープン、セリーナ・

もっとみる