見出し画像

新年あけました!愛想を振りまく息子

2023年になって6日が過ぎようとしています。

もう、6日も終わり、7日になりますが…。

年始はたくさん食べました!

お餅にケーキにアイス…幸せですね(笑)

義実家に年始に新年のあいさつをしに行ったのですが、息子は誰にでも愛想を振りまき、皆にちやほやされていました^^

誰が抱っこをしてもニコニコ笑顔を振りまき、泣きもしない!

ほぼ1日中いましたが、眠たくて少しぐずったくらいであとはずっとニコニコしていました。

皆に可愛がられる息子を見て、微笑ましく思った私。

でも、最終的に私が抱っこしている時が一番大人しく、ニコニコしていると言われました。

普段は誰かが近くにいると比較的泣かない息子。

誰もいなくなるとサイレンのように大泣きします…。

甘えん坊のかまってちゃんなんだろうけど…それも可愛い個性だと思ってます。

離乳食のタイミングが良く分からず、18週目に入ってやっと3回食にすることに!

3回食って大変そうだな…。

メニューを考えるのは大変なので、朝はパンとヨーグルトと果物を基本的に出そうと思っています。

炭水化物に分類されるものは、3食ともに違うものにしようと思っています。

1食に必ず炭水化物とタンパク質を食べれるようにそれぞれに違うものを考えています。

出来るだけ、多くの種類のものを食べてほしいと思っているのですが、正直ネタが尽きて同じものがループされてるような感じもしています…。

掴み食べを始めたのですが、なかなか自分で手づかみして食べようとはしません。

でも、せんべいは自分で手でつかんで食べるようになったので、少しづつ成長している感じもします。

基本は食べさせて食べる感じ…。

義娘はスパルタに、スプーンで食べるようにビシバシ言っていますが、息子は反抗しているのかスプーンを放り投げてしまいます^^;

好きなようにしたいんだろうね…。

でも、スプーンには興味があるようで、スプーンは口に加えます。

上に食べるもののってないけど^^;

そうやってどんどんスプーンを使って食べることを覚えていくのかな!

お座りはまだ自分ではする気配はないけれど、つかまり立ちとどっちが先なのかな。

重たくなっては来たけど、まだ9kgでした。

10kg越えているかと思ったけど、越えていなかったんだ…。

重たくて腰が痛いです^^;

今年はどんな風に成長していくのか楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?