見出し画像

今だけではなく、長い目で👀

視野がキューっと下がり、
今だけ見れなくなったときに、
私は不安になっていることに気づきます。



将来を考えると、
不安、、、。
でも、この不安は不登校に限らない。



ここ数年で
更に世界はガラリと変わったように思います。
リモートが日常に溶け込み、
毎日会社や学校に行かなくても
お仕事をしたり、学べることがわかった。



なのになぜ、
学校は未だに選択肢が広がらないの。
という疑問はありますが。



当時の私は、
息子が
人との繋がりを完全に断たれてしまうことが、
1番恐れていた事だったように思います。


よく人が遊びに来ていた当時。
そんなこともあり、
私自身もあの手この手で試行錯誤。
社会から完全に断絶されないように、
私自身が必死だったのかもしれません。



今の私なら、
少し落ち着きなさい。
と、肩を抱いて話しかけるかな。
あとは、
少し休ませてあげて。
落ち着かせてあげて。
と。



息子は部屋に引き篭もることはありませんでしたが、
人付き合いを断ち、
空白の時間を過ごしたのち、
私にべったりとなったのでした。
それもまた不安になったり。
今思えば、贅沢な時間でもありましたよ(^^)



知人の子供さんは、
トイレ以外は部屋から出てこないと耳にしました。
きっと、
自分の守り方も、
その子にとって安心な環境も、
色々あるのでしょうね。


身長がぐっと伸びて、
ぽっちゃりだったのが、
ガリガリに痩せてしまっているのは気になりますが。
あまり無理強いしても逆に負担になるので、
美味しい物をたーっぷりつくります。
毎日とはいかないけれど。


幼少期からきっと、
私の圧力を感じて、
自分の思いを押し込めていただろう息子。
母さんも必死だった。
ごめん。
だからこそ、
これからに向けて、
息子の思いを聞いていくよ。


勉強はあまりしていないし、
将来は全く見えない。
それでも、
人生80年と考えたら、
たったの数年くらい、
寄り道したっていいよね。



息子が何かにやる気を出したなら、
全力で応援できるように。



それまで私も
メンタル、フィジカル面、
共に鍛えていこうと思っています🌱✨



今や、数年先を考えたら
頭を抱えたくなる時もありますが、
人生80年、、、
そんな長い目で見ることができたなら
心の持ちようが変わります。



息子にとって
この数年も、
後から思えば
豊かな時間と振り返られるように。
未来への力に変えられますように。


今日はそんなことを思っていました🌱✨





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?