マガジンのカバー画像

生きづらさ

20
発達障害と生きづらさ
運営しているクリエイター

記事一覧

仲の良かった会社の先輩が自死した話

訃報 今から2年半前の2021年の年明けに、仲の良かった前職の先輩が自死した。 突然のことだっ…

世にも禍々しい「タイの死体博物館」に行って、仏教の死生観について考えた話

※今回の記事はかなりショッキングな描写を含みます。写真や動画は掲載していませんが、苦手な…

【本の要約】 鈴木祐さんの『最高の体調』をまとめてみた。狩猟採集民族の生活から探…

こんにちは。今回は初の試みとして、本の要約をしてみたいと思います。 最初にご紹介するのは…

発達障害の人が「メタ認知」を鍛えるべき理由について当事者が解説する

こんにちは。りおです。 今回は、「発達障害のメタ認知」について書きました。メタ認知とは、…

ASDのフラッシュバックのメカニズムと対策

こんにちは。りおです。久しぶりの投稿になります。 今回はASD(自閉スペクトラム症)の特徴と…

「スリー・グッド・シングス」で自己肯定感を上げる

こんにちは。りおです。 「ミニマリストのススメ」、「音読のススメ」と続き、今回も生きづら…

嫌な思考を切り離す方法

こんにちは。りおです。ご覧いただきありがとうございます。 今回は「嫌な思考を切り離す方法」について書きたいと思います。 私が実践して効果があると実感したものだけをいくつか紹介します。 こんな方に読んで欲しい記事です。 ・ネガティブな性格で自己否定癖が治らない ・ネガティブな思考で頭がぐるぐるする ・気持ちの切り替えが苦手 私は反芻思考が非常に酷く、常に自分を否定し傷つけてきました。 「自分はダメなやつだ」「自分は生きてちゃいけない人間だ」「なんでいつも失敗ばかりするんだ」

私が受けたトラウマケアについて

こんにちは。今日は私が受けたトラウマケアについてお話します。 実はそろそろ有料記事でも書…

自責や不安の原因!? 「脳の自動操縦モード」(デフォルト・モード・ネットワーク D…

今回は、最近注目を浴びている脳の機能 デフォルトモードネットワークについて書きました。 誰…

外出中に不安に襲われたときに、簡単に不安を解消する方法

こんにちは。りおです。 今回は、不安障害や不安症、うつなどで苦しむ方に向けて、「外出中に…

アマゾンの少数民族「ピダハン族」から学ぶ幸せの秘訣

こんにちは。りおです。 今回は、ある少数民族のお話をさせていただきます。 みなさんは「ピダ…

社交不安障害(社交不安症)について知ってほしい

社交不安障害(別名:社交不安症,Social Anxiety Disorder : SAD)という病気があるのをご存…

生きづらさを抱える全ての人に脳科学を学んでほしい

こんにちは。 今回は、「生きづらさを抱える全ての人に脳科学を学んでほしい」という話をしま…

セルフハグで不安や自己否定感を和らげよう

今回は、誰でも簡単に実践できるセルフハグの効果について、脳内ホルモンの一つであるオキシトシンの働きの説明と併せて、ご紹介したいと思います。 セルフハグとは セルフハグとは文字通り「自分を自分で抱きしめること」をいいます。 どこでもできる簡単な行為であるため、少し馬鹿馬鹿しく感じられるかもしれません。 しかし、セルフハグには緊張や動揺、悲しみや自己批判を和らげる効果があります。 辛い感情に飲み込まれそうになったら、セルフハグを試してみてください。 ハグをすると自然と温かい気