マガジンのカバー画像

りーぬのブログ

78
日記的な。
運営しているクリエイター

#就活

就活相談を受けてみての気づき

就活相談を受けてみての気づき

ここ1ヶ月、妹の就活相談を受けていて気づいたことがあるのでまとめておきます。

①妹にも強みはあるポンコツだと思っていた妹(笑)にもたくさんの強みがあることに気づき、リスペクトがUPしました。

②魅力を引き出すサポートが必要例えば、私は文章力が比較的高くて妹はてんでダメ。
添削を求めて送られてくるエントリーシートに愕然として、あれこれ細かくチェックをして送ったのだけど、あるとき、これ、私の強みの

もっとみる
私の心の支えになったもの

私の心の支えになったもの

私自身も自分が就活をしていたとき、自分を採用してくれる会社なんてあるのか、その悩みが終わると自分にとってベストな選択はどれか、と常に悩み続けていました。

そしてそのとき、全く自分にポイントが入らなくても懇切丁寧に寄り添ってくれた社会人の存在を思い出しました。

特に印象に残っているのは、学生時代からの付き合いでも何でもなく、就活時期にネットで知り合った人。

その人からの無償の愛を思ったら、自分

もっとみる
就活してよかったこと

就活してよかったこと

前記事で就活への後悔のようなものを綴ったけれど、

やってよかったと強く思うことももちろんある。

①自己分析自分とこれだけ向き合える贅沢な時間って人生でそんなにないんじゃないかな。

どんなときに嬉しいか。誰といると楽しいのか。人生で何を成し遂げたいとか。

就活のときに考えていたことはリスト化して大事にしてる。

もちろん変わることもあるからその都度更新して、ワクワクするもので日々をいっぱい

もっとみる
就活って何だったんだ?

就活って何だったんだ?

就活をしていたのは2年前くらい。

今、voicyやNewsPicksアカデミアとかでたくさんの著名人の話を聞いていると、

サラリーマンって本当に時代遅れなんだなって。

みんなが農家だった時代、みんながサラリーマンの時代を経て、

みんなが事業家の時代が来ようとしている。

もちろん、在学中や卒業後に起業するという選択肢もなくはなかったけれど

(実際起業した友達もいたし)、現実的には労働者と

もっとみる