見出し画像

今年の振り返り【キャリコンサロン編集部】

こんにちは。キャリコンサロン編集部のerikoです。
キャリコンサロンでは、今年も様々な学びやイベントが催されました。
今年始まった、この「編集部」もその一つ。

読んでくださる皆さまと、編集部の仲間に支えられて、毎週の記事掲載を継続できています。感謝の気持ちでいっぱい。本当にありがとうございます!

さて、今週のテーマは、#今年の振り返り。
私自身の1年の振り返り(キャリコン関連)としては、以下のようなものがあげられます。

●自己理解・内省
まずは自分を知ること。3月から始めたマイコンパス社の講座で(もともとはキャリアコンサルタントが独立や起業するにはどうすれば良いのか?を知る目的で参加)ひたすら内省祭りであった上半期。

自分の嫌なもの、そこにある問題意識、考え方、思い込みを取り払い理想の自分であるために自分はどうしたいのか?等々、こんなに深く考えたことはないというくらい考えた時期でした。

でもその時間をもてたおかげで、早く進まないと!と思っていた焦りが解消されましたし、自身が大切にしたいものが見えてきました。自分自身が変わったというよりは、気持ちの持ち方に変化を強く実感し、自己理解を深めることができました。

●キャリアコンサルタント+αを目指して
キャリコンサロンで催されるイベントや勉強会に複数参加した1年。知識やスキルを身に着け、実践やこれから先のために活かしたいという思いから。
ここで学んだことをベースに実行に移したいこともあります。そうならなかったとしても、ふとした時に役に立つことがきっとある。価値のある時間でした。

EQ、プロティアン、解決志向カウンセリング等々、もっともっと深めたこともあります。実現したいこと、取り入れたいこと、まだまだ来年もたくさんありそうです。

欲張ったほうが良いのか、欲張らないほうが良いのか、なんだかわからなくなってきましたが(笑)、まずは目の前にあることを一生懸命行い、先の目標を設定!

そういえば、最近読んだ、#伊坂幸太郎さんの#ラッシュライフで、はっとさせられた言葉がありました。
人生については誰もがアマチュア」。
人生は誰にとっても一回目で初参戦で新人。だから失敗もするし(何が失敗かはまた人によって違いますが)、プロフェッショナルな人はいない。

全てがうまく進むはずもありません。新人なら悩んだり落ち込んだり迷ったりすることは当たり前です。

様々なことがありますが、当たり前のことがおこっても前向きでいようと思える言葉でした。

キャリコン資格を取得後、昨年から関連業務に携わっていますが、今年は、色々な意味で勉強の1年だったと感じています。
来年はもう一歩踏み出せる年になりますように。

今年も、かかわってくださった皆さまに御礼を申し上げつつ・・。

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

良いお年をおむかえください!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?