マガジンのカバー画像

LOCO LAB.BOOKS -足部・足関節編-

9
これまでLOCO LAB.で公開してきた足部・足関節疾患に関する有料記事が一括購読できるマガジンです!
足部・足関節疾患に関する基本的な解剖学・運動学や病態学から実際の評価・介入方法について動画を中心に… もっと詳しく
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

運動学習から考える!足関節捻挫に対するアプローチ

皆さん、こんにちは^ ^ LOCO LAB.ライターの塚田です。 皆さんは足関節捻挫をした経験はあり…

500
Y−Tsukada
3年前
21

ポイントは距骨! 足底腱膜炎に対する評価とアプローチ

足底腱膜炎は足底に存在する足底腱膜の実質部の損傷や付着部での障害により生じる疼痛です。 …

500
Y−Tsukada
3年前
20

知っておきたい! 「足関節背屈制限」評価まとめ

「足関節背屈制限」は臨床上多くの問題を引き起こす原因となります。これまで臨床+では足部、…

500
16

足底腱膜炎の評価〜治療

今年より臨床+に参加させていただきました、武田(@takedajunichipt)です。よろしくお願いし…

500
19

足部・足関節機能からみたオスグッドへのアプローチ-重心移動に着目した介入-

ストレッチだけでは不十分なオスグッドへの対応中学生など育成年代に関わるセラピストやトレー…

500

アキレス腱の痛みを慢性化させない理学療法とは?

アキレス腱炎は、痛みの寛解・増悪を繰り返しやすく慢性化してしまい、思うようにリハビリを進…

500

サッカーとジョーンズ骨折

ジョーンズ骨折は難治性で手術をしてもその痛みに悩まされるサッカー選手に多い疲労骨折のひとつです。 私がサポートする選手にもこの怪我を経験し、手術をしてもその後の痛みや違和感に頭をかかえる選手が多くいます。 リハビリを経験したことのあるセラピストやトレーナーの方は、このような経験をされたことが多いのではないでしょうか。 こういう選手に共通していることは、骨折部の病態は整っているのにも関わらず【動作時の第5中足骨への過度なストレスを与えるような動きのエラーが改善されていない

有料
500

アキレス腱障害-ストレス要因から紐解くアキレス腱実質部の痛み-

はじめまして。 LOCO LAB.メンバーとして参加させていただくことになった江尻廣樹(@PT_EjiriHi…

500
江尻 廣樹
3年前
39

足趾・足部機能から姿勢アライメントを紐解く

患者さんを評価する際に必ず診るであろう姿勢アライメントについて、足趾や足部機能からの影響…

500
江尻 廣樹
2年前
25