武田 純一

理学療法士|勉強会 N Rehabilitation Labo代表|障害・痛みを意味の…

武田 純一

理学療法士|勉強会 N Rehabilitation Labo代表|障害・痛みを意味のあるものへ変えることを目指す|親子姿勢教室開催|子どもの足と靴セミナー開催|慢性痛と子どもの運動発達に興味あり|運動器エコー挑戦中

マガジン

  • LOCO LAB. BOOKS -all in one-

    • 44本

    これまでLOCO LAB.で公開された全有料記事()を一括購読・閲覧できるマガジンです!

  • LOCO LAB.BOOKS-肩関節-

    • 9本

    これまでLOCO LAB.で公開してきた肩関節疾患に関する有料記事を一括購読・閲覧できるマガジンです!

  • LOCO LAB.BOOKS -脊柱編-

    • 9本

    これまでにLOCO LAB.で公開してきた腰部・胸郭疾患に関する有料記事を一括購読・閲覧できるマガジンです!

  • LOCO LAB.オンラインセミナー情報

    • 6本

    運動器疾患を担当する理学療法士のためのサークル「LOCO LAB.」が主催するオンラインセミナー情報をまとめたマガジンになります! 最新のセミナー情報から過去のアーカイブ動画などご確認いただけます! ご興味ある方は是非フォローを!

  • LOCO LAB.BOOKS -膝関節編-

    • 12本

    これまでLOCO LAB.で公開してきた膝関節疾患に関する有料記事を一括購読・閲覧できるマガジンです!

最近の記事

  • 固定された記事

知っておきたい! 「足関節背屈制限」評価まとめ

「足関節背屈制限」は臨床上多くの問題を引き起こす原因となります。これまで臨床+では足部、膝関節疾患について配信をしてきましたが、その中でも「足関節背屈制限」が多く取り上げられることがありました。 そこで本記事では、「足関節背屈制限」の評価についてまとめていきます。 足関節背屈制限が引き起こす様々な影響■足底腱膜への影響 歩行において足関節の背屈は約10°、またランニングにおいては約30°の背屈が必要とされます。 Riddleらは、 と報告しています。 荷重位で下腿の

¥500〜
    • LOCO LAB.セミナー「股関節から考える変形性膝関節症〜評価からアプローチ〜 」

      3/20(日)にLOCO LAB.ロコラボオンラインセミナーを開催しました!このセミナーでは、セラピストが対応することの多い変形性膝関節症に対して股関節から考えるアプローチについてお話させていただきました。 股関節に対する評価方法や運動療法について興味ある方はぜひご覧ください。 なお、こちらはアーカイブはこの記事を単発でご購入いただく(¥1000)もしくはサークルに入会していただく(月額¥500)ことでご覧いただけます。 こちらのサークルでは今後もオンラインセミナーの開

      ¥1,000
      • Wright test とRoos testから考えるTOS

        胸郭出口症候群(Thoracic Outlet Syndrome: TOS)は神経、血管束が前・中斜角筋、鎖骨、第一肋骨で形成される胸郭出口において圧迫・牽引されて起こります。 主に3つの狭窄部位で神経、血管束にストレスが加わり、頭頸部〜手指にかけての多彩な症状を誘発します。 しかし、一言に「胸郭出口症候群」といっても、どの部位にどのようなストレスがどの神経・血管束に加わったことで症状が出ているかはケースバイケースです。 そのため、病態を理解するためには各種整形外科的テ

        ¥100〜
        • 胸郭出口症候群 病態理解とアプローチ

          胸郭出口症候群(Thoracic outlet syndrome:以下TOS)は多彩な症状が出るため、その病態把握や治療方針の決定に難儀する疾患だと思います。 そして、腕神経叢の複雑な構造から苦手意識をもたれやすい疾患でもあります。 このような多彩な症状に皆さんも難渋した経験があるのではないでしょうか? TOSのうちセラピストが対応可能なものは限られているため、分類を理解し、セラピストとして介入できる部分とできない部分を分けて考えなければなりません。 今回はセラピスト

          ¥500〜
        • 固定された記事

        知っておきたい! 「足関節背屈制限」評価まとめ

        ¥500〜

        マガジン

        • LOCO LAB. BOOKS -all in one-
          44本
          ¥3,980
        • LOCO LAB.BOOKS-肩関節-
          9本
          ¥1,000
        • LOCO LAB.BOOKS -脊柱編-
          9本
          ¥1,000
        • LOCO LAB.オンラインセミナー情報
          6本
        • LOCO LAB.BOOKS -膝関節編-
          12本
          ¥1,000
        • LOCO LAB.BOOKS -足部・足関節編-
          9本
          ¥1,000

        記事

          トーマステスト変法 解釈と臨床応用

          股関節伸展制限は腰痛や歩行障害につながるため、見逃すことのできない所見です。主に腸腰筋の短縮が原因となり、トーマステストにて評価されます。 トーマステストにはベッド端から一側下肢を垂らした変法があります。私は他の筋の短縮評価や治療肢位にも応用が効くという理由から変法を用いています。 今回はトーマステスト変法のコツや注意点、そして臨床応用について書きます。 ■股関節伸展制限が及ぼす影響●腰痛の原因 股関節は腰と隣接していることから、腰への影響が非常に大きいといえます。股関

          ¥100〜

          トーマステスト変法 解釈と臨床応用

          ¥100〜

          股関節からみた変形性膝関節症

          膝関節はしばしば「結果の関節」と言われ、上位からは体幹や股関節、下位からは足部・足関節から影響を受け、アライメント異常を呈します。 つまり、よく問題とされるknee-in&toe-out、knee−out&toe-inなどの膝のアライメント異常のほとんどが、膝自体の問題というよりも膝を挟んだ上下の関節の問題とも考えられます。 私は膝関節を「中間管理職」的な役割として捉えています。 たとえば足関節を部下、股関節を上司とすると、部下の働きが悪ければカバーしなければなりません

          ¥500〜

          股関節からみた変形性膝関節症

          ¥500〜

          ACL損傷の評価 Lachman test(動画解説)

          今月より隔週で整形外科的テストの方法やコツ、臨床応用について発信していきます。初回はACL損傷を評価するLachman testです。 膝前十字靭帯(ACL)損傷はスポーツ中に発生する頻度の高い外傷ですので、ACL損傷に関わるセラピストも多いかと思います。 ACL損傷の術後リハに関してはこちらの記事をどうぞ。 ■ACLの解剖前十字靭帯は、全長約30〜35mm、横経は約10mmで、2束(もしくは3束)からなる線維束で形成される。 引用:適切な判断を導くための整形外科徒手検

          ¥100〜

          ACL損傷の評価 Lachman test(動画解説)

          ¥100〜

          ACL再建術後 再発予防に必要な機能

          膝前十字靭帯(ACL:Anterior Cruciate Ligament)損傷はスポーツ中に比較的高頻度に発生するスポーツ外傷として知られています。 ACL再建術後のリハビリの多くは、スポーツ復帰をゴールにすることが多いと思います。そのため、再発予防のためにジャンプやステップトレーニングなど様々な運動を取り入れて姿勢制御能力を高めていきます。 しかし、闇雲にトレーニングをしていてもACL損傷の危険動作を修正するのは難しいと感じています。 セラピストは動作分析や各関節(

          ¥500〜

          ACL再建術後 再発予防に必要な機能

          ¥500〜

          足底腱膜炎の評価〜治療

          今年より臨床+に参加させていただきました、武田(@takedajunichipt)です。よろしくお願いします。 さて、今回のテーマは「足底腱膜炎」です。 クリニックではよく診られる疾患の一つだと思います。 特にランナーに多く、ランニング障害のなかでも3番目に頻度の高い疾患と言われています。近年のランニングブームにより、足底腱膜炎の患者さんを診る機会が増えた方も多いのではないでしょうか? 本稿では、足底腱膜炎の発生機序から考える評価〜治療について解説させていただきます。

          ¥500〜

          足底腱膜炎の評価〜治療

          ¥500〜