見出し画像

本気で自分に寄り添う道を歩いています

私は今、今月でフルタイムの仕事を辞め、6年ほど関わってきた子育ての団体からも抜けようとしています。
何をしているのかというと、一言でいうと「自分に寄り添う」です。

「自分に寄り添う」ことをテーマにした6カ月の講座や「JTS ザ・メンタルモデル」という講座を受講して、講師に伴走していただいています。

「自分に寄り添う」という8文字の奥深さを最近初めて知りました。
言葉にするとシンプルですし、それなりに自分のことを大事にしてきたと思っていました。
でも、学びや娯楽などの自分がやりたいと思っていたことにどれだけお金をかけてきたとしても、それは「自分に寄り添う」とは別でした。
講座を受けて、これまで外の世界ばかりに意識を向けて、自分の感じていることにほとんど意識を向けてこなかったことに気づきました。
これまで、ほとんど自分を知らず、自分を大事にするどころか、周りに合わせて自分を殺すといった虐待のようなことをしていました。
これまで、自分の性格やくせだと認識していたものも、ただのエゴで、本当の自分は全然別のものかもしれない可能性を知りました。

「自分に寄り添う」プロセスは、丁寧に自分の感じていることに気づいていくこと。
時間がかかるけど、ゆっくりマイペースでだいじょうぶ。焦るよりゆっくりの方がいい。
これまで、不安の海の中でずっと泳いでいたような感覚でしたが、最近、陸が見えてきて、足が地面についたような時間が増えました。
進んでいる方向は間違っていないと確信があります。

無理して周りと合わせるとか、義務感からの行動ができなくなってきました。なので、仕事も子育てグループもやめさせていただくことにしました。
「不惑の年も過ぎたのに?」と夫は笑いますが、今の私にとって一番大切なこと。もっともっと自分に寄り添って、自然体で自由に生きていきます。私がそういう生き方をすることで、そういう生き方をする人が増えていくはず。みんながそれぞれの個性を認めて尊敬しあって楽しく生きている世界で生きていきたいです。なので、自分がまずそういう存在になろうとしている今日この頃です。

よろしければサポートをお願いします。 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。