お休みをいただいて

はろぅ、りんねです。

しばらく鬱々モヤモヤで何も手につかなくて、ぽやーんとしたお休みをいただいています。

気が合うとか、合わないとか、気を遣うとか、レトリックとして或いは褒め言葉やアドバイスと称して使われがちな、漠然とした「気」。ここ最近は、それが溶け出して自分が薄くペラペラになってしまった様な感覚でした。

本当は、優しい、柔らかくて温かい言葉を人に伝えたくて、ただ笑い合えたら嬉しいなってそれだけで、頑張って笑って一生懸命お話しして、それだけだったんですけどね。
色々な趣味嗜好、考え方の人がいて、あるグループとは致命的に言葉が伝わらなくて、頑張って投げたボールが見当違いに飛んでいって何がダメなんだろうと考えては落ち込んで。そんな無限ループに疲れ果てちゃって、ある日、気を遣いたくないな、話せる気がしないな、笑う気分ではないな、そう思っちゃいました。あ、勿論それだけが原因でダメになっちゃった訳ではないです。ただ、気力を確実に削ぐアレコレの一つが方向音痴な会話だった、それだけです。

多分、誰が悪いとか何がダメとか、そんな簡単なことではなくて、微少な言葉のズレが心の底に積もり積もって「気」を吸いとった、そんな感じかなぁ、と思います。

別段スピリチュアルなアレではないです。
単純に、余裕がなかった、と言い換えた方が伝わりやすいのでしょうか。
ただ、いつの間にか自分にも他人にも優しい言葉を掛けられなくなっていて、動けなくなって、そんなポンコツな自分を責めてはグズグズしていました。
自分以外の誰かには、ポンコツじゃないよ!こんな良いところもあるよ!と言えるのに。頑張っててすごいなぁ、と感心できるのに。
そんな、自分を認められない自分が嫌で嫌で、内向きの思考がグサグサ痛くて、書く気力はおろか話す気力さえありませんでした。
色々お休みして、お家で不調と共生しつつ、ギリギリ今日まで生きています。

明日の私が今日みたいにゆったり穏やかに生きられる可能性は限りなくゼロ近似だし、期待しない方が失望しないので、強く自分に何かを求めていません。
普通の1日…。それが呆気ないただの虚構で、今の私や落ち込んだり辛かったり…といった様々な感情を押し殺して歯を喰いしばって生きているみんなにとって垂涎のユートピアにのみ存在しているという事、そこまでしっかり、ちゃーんと分かっています。

だから、うっかり期待しすぎない。
悲しいことかもしれないけれど、それが今現在の弱っちぃ私が生きられる一つの方法だから。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?