見出し画像

文系アラフィフ(50代)で再開:Aizu Online Judge プログラミング入門 3_D

 今回は、「約数の個数を数える」という問題で、何か所か躓きました。


💻気づき その1:「割った余り」を表すのは「%」

 約数を判定するなら、割った余りが0になるかどうかを評価すればよいのですよね・・・

💻気づき その2:約数の個数を表す変数を決める

 約数の個数を表す変数を何か決めないといけなかったのです。つまり、もともと与えられていたa、b、cを入力後、「int count = 0;」と定義、初期化する必要がありました。

 因みに「変数の初期化」についてChatGPTに聞きました。

 ChatGPTの回答:

「変数を使う前に初期化する」とは、変数が予測不可能な値を持たないように、最初に安定した値を代入することを指します。(回答以上)

 このように新しい変数を自分で決めないといけなくなると、まだまだ混乱してしまいますので、ここは大きな課題です。

 因みにこちらの問題、数日あけて再度挑戦しましたが、また「int count = 0;」という変数の初期化ができませんでした。繰り返しが必要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?