見出し画像

文系アラフィフ(50代)で再開:Aizu Online Judge プログラミング入門 3_C

if文がやや複雑になり、for文と組み合わさった問題です。


💻気づき その1:if/else if/elseの違いを明確に

・ 複数のif文で構成すると、ひとつひとつのif文の条件判定を行う。
・ if ~ else ifだと、if ~ else if までひとつのまとまりとなる。また、else ifは複数連結ができ、複数の条件を評価できる。ただし、最初に真となった条件のブロックが実行され、それ以降の条件は判定されない。
・elseは、それより上のブロックが偽の場合、elseブロック内のコードが実行される。

💻気づき その2:問題をよく読み、コードを書く順番を考える

 必ずしも問題の記述の順番にコードを並べればよいとは限らない・・・当たり前ですが💦

 AtCoderでは苦戦して、このプログラミング学習さえやめようかと思ったif文、for文ですが、今回は面白いと感じています。問題をこなすのが大事なのかなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?