見出し画像

プロフィールを更新します✨

初期からお付き合いいただいている方々も、最近仲良くさせていただいている方々も、この記事ではじめましての方も、プロフィールをお読みいただきありがとうございます!楽しいnoteライフをありがとうございます。

このたび、創作大賞2023の別冊文藝春秋賞を受賞したことにより、フォローしてくださる方が増えました。ありがとうございます。プロフィールを更新しておこうと思います。


自己紹介

秋谷りんこ(あきや りんこ)
1980年うまれ
神奈川県出身
猫好き

夫と猫と暮らしています。

2020年からnoteをはじめ、2021年からnote内外の公募やコンテストに挑戦を始めました。普段どんな作品を書いているのか、公募などで嬉しい結果が出たものを少しご紹介します。

【ショートショート】

光文社文庫Yomeba!一次選考通過「宝探し
(ホラーテイストのショートショート)

光文社文庫Yomeba!一次選考通過「夜をやりすごすために」
(切ない不思議なお話)

光文社文庫Yomeba!一次選考通過「掃除機バトル」
(不思議なバトルもの)

【長めの小説】

創作大賞2023 別冊文藝春秋賞受賞作「ナースの卯月に視えるもの」
(もうすぐ亡くなる人の思い残しているものが視える不思議な能力をもった看護師の話)

第17回小説現代長編新人賞 一次選考通過「周回遅れの地球の上で」
(看護師の仕事に疲れて退職した主人公が少しずつ前に進む話)

創作大賞2022 中間審査通過作「セレナーデ」
(恋愛小説)

【エッセイ】

note×ブリヂストン エッセイコンテスト#挑戦している君へ グランプリ
(東日本大震災をきっかけに体力作りを始めた夫が、トレイルランニングのレースに出るまでの話)

文藝春秋エッセイコンテスト#未来のためにできること 入賞

その他の公募成績は下記にまとめてありますので、興味をもってくださったら、お読みいただけると嬉しいです。

書籍化への夢


公募は、ガチ勢というほどでもなく、楽しく書いて結果が出せればいいな〜なんて思って書いていたのですが、このたび創作大賞2023での受賞をきっかけに、受賞作品の書籍化を目指すことになりました!やったー!わーい!🙌(受賞作品は「ナースの卯月に視えるもの」です)

私の、とーっても長期的な目標が、いつか人生で1冊でいいから出版社から書籍化し商業出版すること、でした。それがまさに叶おうとしています✨なんて嬉しい!!本当に、50歳くらいまでにどこかに入選して、死ぬまでに書籍化できたら……なんて遠い目をしておりましたが、頑張って書いてみるものですね。読んでくださった方々、普段から応援してくださる方々のおかげです。本当にありがとうございます!

2024年の春頃に書籍化デビューを目指しております。みなさまに良い作品をお届けできるように頑張っておりますので、応援してくださると嬉しいです✨

三毛猫かずら


三毛猫かずらというクリエイターのアカウント管理もしております。三毛猫かずらは絵やイラスト、漫画を描くクリエイターで、古い知人です。SNSをやったことがないので、私が管理を代行しております。よかったら見に行ってくださると嬉しいです。


noteも引き続き楽しく続けていきたいと思っておりますので、これからもよろしくお願いします😺😺✨

新川帆立先生と、創作大賞授賞式にて。最高に光栄な写真

秋谷りんこ


おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!