見出し画像

「ブロでん!」楽しく文章の書き方を学びたい!を叶えるライティング講座をつくってます!

こんにちは!
記事をご覧いただきありがとうございます!
大阪でフリーランスのライターをしているフルカワカナコと申します。

この記事は、現在私が制作中の「ブロでん!」といサービスをなぜ作っているか、サービス設計の想いをざっくり書いた内容です。

また現在、MOSHというサービスでマンツーマンのライティング相談回の相談酒場をやっています。

▼こんな方にぜひ来てほしいです
・ライティングやブログに興味はあるけれど、なにから始めたらいいのか?
・ふわっとした悩みがあるから聞いてほしいかも

(一応有料としていますが、もしかしたら無料になるかも…悩み中です)


●「ブロでん!」は楽しさと成長を重視した、RPG型ライティング講座

「ブロでん!」は
「ゲームみたいに楽しく文章の書き方を学ぶ」をコンセプトにした、オンラインのライティングセミナーとして設計しています。

世の中のライティング講座は、
「ライターとして食べていく」「もしくはお金を稼ぐ手段」としてのノウハウを教える。そういったものがほとんどです。

仕事としてライティングを学びたい、副業で収入の足しにしたい。
こうした需要からもライティングは身につけて損がないスキルです。

しかし、実際に始めてみるとわかりますが、ライティングで収入を得るまでには勉強することも多く、マーケティング的な考え方や視点が必要になります。

そして専門的で難しいノウハウを必死で覚えようしたけど、意外と続かない方をたくさん見てきました。

もちろん、私自身も覚えることの多さや考えを広げることに難しさや大変さを感じて挫けそうになるときもありました。

それでも私がライティングを続けられて、ライターになったのは「好き」なことを書き続けた楽しい経験があったからです。

文章を書くのはライターだけのものじゃない

ライティングのノウハウやスキルを使うのは、ブログ記事を書くときだけではないはず。
デザインがデザイナーだけの領域ではなくなったように、

ライティングもライターやブロガーだけではなく、
もっと多くの人が一般的に持っている普通のスキルになっても良いのではないかと感じています。

もっとライトに、そして楽しく学べるライティング講座があったらいいなという想いから、この「ブロでん!」を作ろうと考えました。

ではゲームみたいに楽しく学べるとはどういうことなのか?
他のライティングセミナーと違うところは?

「ブロでん!」の詳しい内容については、次の記事でご紹介いたします!




★同様の内容を記載したWebサイト記事
https://putpia.com/blodenre/


えっ、サポートしてくださる優しい方がいるですか……? 日々の活動費に使わせていただきます…!