見出し画像

《就活》周りに悩んでいる人がいたら褒めてあげてほしい

ましろです


就活生だからこそ思うことがあります



悩んでいる就活生が身近にいたとしたら
褒めてあげてほしいんです


その理由を書いていきますね


1つ目
シンプルに嬉しい



就活生はストレスが多いです

過去の自分と向き合うのは
難しかったり、苦しかったり
自分のやってきたことなのに
なんとなくやってることだったりするから
言語化するのは結構疲れるんです


説明会を聞くだけで疲れます


面接は基本初対面の人と話すので緊張するし
落とされた時は落ち込みます


学校などの同学年との話題も就活が増えてきて
内定者が出てきて焦ります


人と比べ、自分にはなにもないと思い込み
落ち込むこともあります




だからサラッとなにか一言

なにもないと思い込んでしまっている
その人の良いところ見つけて
自信が持てるように
元気づけてあげてほしいんです



2つ目
自分では気づけていない
当たり前の長所は見つけにくいから


当たり前になっていることって
気づかないことが多いですよね


例えば私が自分で見つけた長所は

・挨拶ができる
・時間をしっかり守る
・よく話を聞く
・よく考える
・周りが見える
・先回りして動ける

これは自分で見つけた長所と思っている部分です




でも私は人に
・説明がわかりやすい
と言われたことがありました


思い返すと前にも同じようなことを
言われたことがありました


妹がいるからでしょうか?

難しい言葉を使うよりも
簡単な言葉でわかりやすく伝えるということは
もうずっと前からやっていた気がします
(難しい言葉をあまり知らないという実事もありますが笑)


説明がわかりやすいなんて相手の感じ方
になるので自分では気づけないですよね


人に褒めてもらえると、こういった
新たな自分の長所が見つけられるんです


だから
周りで誰か悩んでいる就活生がいたら

ちょこっとヒントになるように
褒めてあげてください🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?