マガジンのカバー画像

【NVCのことをツラツラ】

134
NVCのことを思うままにツラツラ書いております。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

不完全なわたしを、もどかしくても信頼して欲しかったの…

不完全なわたしを、もどかしくても信頼して欲しかったの…

《わたしの感情》
・ショックを受けた
・切ない
・傷ついた
・もどかしい

《わたしのニーズ》
・受け入れられること
・共感
・信頼
・きいてもらうこと
・嘆くこと
・表現

わたしは、そのままを、今のわたしそのまんまを、ただ受け入れて、ただ見守っていて欲しかったんだ。そこに「最近のお前はあーだ、こーだ・・・」ってジャッジやアドバイスはいらなかったんだ。この切ない傷ついた心に寄り添って欲しかった、

もっとみる
人間とは感情動物

人間とは感情動物

人間というのは感情動物。

頭も良い。
わたしは専門家でもなんでもないからわからないけど、頭が良いだけにまず頭で色々なことを考えてしまう。そして処理しきれないから、心が慌てふためくのかな??

「意識をハートに落とす。」

ココさんがよく言う言葉。

NVCを学んでいる上で時々言われるのは、 なにかが起こったとき、 まず頭でなく、身体がどう反応している?どんな感じがする?と。

これは、人

もっとみる
【とーっても大切にして欲しいこと】

【とーっても大切にして欲しいこと】

サークルの掲示板に書く予定のもの。
まだ添削すると思うけど、今の段階のモノ。

これはわたしがNVCのリトリートに参加して、
大切なトレーナーたちから伝えてもらったことがふんだんに盛り込まれている。

↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【とーっても大切にして欲しいこと】

*やりたくないことはやらないでください。

(自分の心の声を大切にしてください、
Noを言える練習を

もっとみる
すべては永遠に不完全である。

すべては永遠に不完全である。

またまたカジサックの今度は赤ちゃんに4人の兄姉が会いにいくという動画を見て、朝から泣いていたワタクシ。

小学生が赤ちゃんが産まれたことに泣けるの!?今の子供たち(?)の感受性豊かさにも驚きを隠せません。。長男のとうじくんが本当しっかりしててカッコイイ。。長男として生きているかんじがする。

わたしも、さ、三人目…

あれから改めてわたしの物理的なワンオペ育児(今日土曜日も、来週日曜日も旦那はゴル

もっとみる
アドバイスはできなくても

アドバイスはできなくても

ある方に、

「最強のエンパシスト(共感力を持つ人)だよね。」

と、一年半ほど前に言われた。

言われると意識しすぎて、わけわからんくなったから、そもそも「共感」ってなんじゃ?そんな講座ってあるんかな?と調べたら、一番上にココさんの共感コミュニケーション講座が出てきて、ココさんが用いているのがNVCだったんだ。

そこから始まったわたしのNVCジャーニー。

共感力があるというのを掘り下げている

もっとみる