見出し画像

子どもは笑顔が大好き

毎日の子育てをしていると、子どもがおどけて笑わせてくれることがあります。

そんな時、空気読んでやってるなと思うときもあります。

それは、親がイライラしていて、辛い顔をしていると、子どもがちゃんと見ていて、笑わせようとしているのがわかるときがあります。

✅子どもは親の事をよく見ています

なんでそんな事をしているかというと、子どもは親の事をよく見ています。

子どもは親に依存しないとまだ生きていけないので、親に嫌われたら生きていけなくなります。

なので、親の機嫌は生命の危機な訳です。

わたしも、子ども達が小さい時に、イライラしてしまうことがありました。

そんな時には、健気にわたしのご機嫌を取ろうとしている子どもの姿がありました。

✅笑顔で居られるように心を整えよう

子どもは、イライラする親のケアをするために生まれてきたわけではありません。

自分自身の人生を歩く為に生まれています。

わたしのイライラや怒りのせいで、親に振り回されている子ども達はわたしにとっても不本意なんですよね。

では、どうすればいいかというと、毎日とは行かないとは思いますが、心を整えて、笑顔で居られる様に自分を持って行こうと思っています。

✅まとめ

親がすることを以前書きました。

自立させる事と、この世は生きるのに値すること、です。

それを守るためにも、親は笑顔でいることが理想です。子ども達に余計な気をつかわせてしまうと、自立も妨げますし、生きるのに値するとは見せられなくなります。

親になったら、今まで以上に意識して、楽しく暮らしましょう。

笑顔の親を見せていく事が親の一番の勤めだと思います。

noteライン2点線

✅LINE公式アカウント

note-LINE登録画像

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。😊

noteライン

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ

noteライン

🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏