見出し画像

他人が私をぞんざいに扱うことを許さない

約束が守られなかった経験ってきっと誰にでもあると思う。
仕方ない事情であればあるほど、思いやりを忘れたくない気持ちもある。
同時に、自分だけが約束を果たそうとして行動してきたことがなんだか虚しく思えてくる。

この世は信用で成り立っているとはよくいったもので、誰かを信じるのも期待するのも裏切るのも切り捨てるのも、別に自由といえば自由。

だからって、何をしても許される世界がいい世界というわけではないから、人は約束を果たすことで相手を大切にし、大切にされている感覚をもって他人を信用できるようになるんだと思う。

約束とか気持ちが何gなのかなんて実際には測れないけど、人によって価値が違うその感覚を感じとるセンサーは誰にだってある。

自分だって守れない約束を何回もしてきた。ドタキャンもしてきた。
申し訳ないことをしたなっていまでも思い出す人が何人かいる。
やり場のない気持ちがあったはずなのに、怒りとしてぶつけないでくれたことにも、あからさまに怒ってくれたことにも、頭があがらない。

でもやっぱり私の中には、自分も守られて他人も守られてお互いが安心感を感じられるのが一番いいなって思う世界観がある。

最近、対人疲れのせいか、何故か高校生のときのことをよく思い出す。友達が待ち合わせ場所にこなくて、3時間たっても連絡がとれないから帰るという経験を6回連続でしたことがある。

学校に来れない体調不良を患う友人だったから、仕方ない・次は来てくれることを願おうと実直に毎回1時間20分かけて待ち合わせ場所に行っていた。

その時の友人は当時のことを今でも感謝してくれて、私を大切に、それ以上に自分を大切にしてくれている。それはとても嬉しい。

そのことを思い出した瞬間に、ふと今回の他人には本音が出てくる。
「もう私もあなたも高校生じゃないんだから、無理なことは無理って言おうね。口だけ謝ってもらっても、私との約束に大した重さを感じていなかったとしか今は受け取れない。」

今の私には1回だって自分にそんな思いをさせるほど時間に余裕はない。
何より、約束してもいないのに、頼んでもいないのに、わたしを大切にしてくれる人に対して失礼だと思う。
私を応援して高めてくれている人の時間や気持ちに応えたいと思う。

大切な人に感謝をできる自分でいるために、私は私のことをぞんざいに扱う他人を許さないでいてもいいと思う。

そして、相手にもそうあってほしい。

私がもしも自分本位に大切な人をぞんざいに扱ったり約束をすっぽかしてしまったり、相手の大切な時間や気持ちを搾取してしまったら、決して許さないでいてほしい。
そういう厳しさも本当の優しさだと思いたい。

もしよかったらサポートお願いします!また素敵な文学に出会うための活動費として使わせていただきます❤︎