見出し画像

隠れてた本音くん


人の感情って、

ほんとうはめちゃくちゃシンプルだけど

瞬時に蓋をするときがある。


最近

ご飯食べるときの出来事。

お寿司を買ってきてくれたから

「あなたは何が食べたいの??」

って聞いたら

「好きなの食べていいよ。あなたには色々諦めてるから」

この言葉を言われて

私「諦めたって言いかたひどくない??」

相手「期待の反対は諦めでしょ??人には期待しないほうが楽でしょ??おかしい?」


私「だからって諦めって言葉そこで使うの違うと思う!いちいち言わなくてよくない??」



はい、こういう会話が繰り広げられてました。
断片的だから書きながら変な会話なってるけど(笑)


ただ

いつもどんなときも

自分がどう感じたか素直に伝えること。


私は「諦めた」って言われたのが悲しくて

怒りとイライラに変換していた。


ただただ

「その言われ方されると悲しい」


そう、これだけ本当は伝えたかった。


怒りは大体根っこに悲しさが隠れてる。


正論で相手を納得させようとするときも。



いつもどんなときも
シンプルなきもちをつたえるだけ。

それだとお互いにカッカしないよね😂


相手がどういう気持ち、感覚で

その言葉を使ってるかはわからない。  

なんでもそうだけど
相手の事は相手にしかわからないし
自分のことも自分にしかわからない。


だから自分がどう感じたか

それに意識を注ぐ。


昔は人のことばっか考えてる時間が
多かったけど、
やっと、今自分のことを考える頭、
感覚にだいぶなれた。

他人に寄り添うことと
入り込んでしまうとは全く別物。


本音を自分で知って
なおかつ伝えれたときって、
めちゃくちゃふわっとした感覚でしあわせ💕


「本音に気づいてくれてありがとう」
って言われてるよう☺️


本音を伝えれなくても
本音を自分で気づくだけで✨
モヤモヤから晴れる☺️



これも自分を知るということ。

自分を生きるということ。


今日もステキな一日でした✨💞




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?