見出し画像

TOEIC LRSW4技能 1390点満点までの勉強法⑦

はじめに


このシリーズでは,私がTOEIC LRSW4技能1390点満点を達成するまでの道のりについて,具体的な勉強法を交えて紹介している。シリーズの①〜⑤ではTOEIC Speakingテストについて,前回の⑥からはTOEIC Writingテストについて書いている。

今回からは,具体的な個々の大問と,その勉強法について書いていきたいと思う。

1.写真描写問題

内容


まずは写真描写問題だ。Speakingでも写真描写問題があったが,またそれとは少し異なった形式であることに気をつけたい。Writingでは,お題となる写真の他に2つの英単語(もしくは句)が与えられる。それらの語(句)を両方使い,写真の内容に合う1文を作成する。また語や句の形は変えて使っても良い。(例:与えられたplayを文の中でplayingと使ってもよい。)

解答時間

前回書いたように,こちらの写真描写問題の設問数は5問で,解答時間は5問合わせて8分である。1問目から5問目まで,制限時間中は画面上のボタンをクリックすることで行き来できるので,解答の順番は自由で,後から前の問題の見直しもできる。

解答のコツ

IIBCホームページのサンプル問題では,解答のコツとして下記のように書かれている。

文法的に誤りのない1文を書くこと、与えられた2つの語(句)を使うこと、写真に合った文であることがポイントです。長い文を書く必要はありません。

IIBC TOEIC Writing Test サンプル問題より

スピーキングの写真描写問題の記事では,制限時間内で多くの情報を答えることを推奨したが,ライティングの写真描写問題では,多くの情報を答えるよりも,いかに文法的な間違いをせずに確実に文を作るかがポイントとなる。

また,この写真描写問題で採点される文は1文で,複数の文で解答をしても1文しか採点されないという情報をみたことがある。そのため,与えられた2つの語(句)を使って1文で解答するようにしてほしい。

サンプル問題

私の方で,サンプル問題を作成してみた。

ここから先は

1,895字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?