rin_note

なんでもない「まいにち」を思いとことば、文章とともに「すてき」に。 職場のストレスで心…

rin_note

なんでもない「まいにち」を思いとことば、文章とともに「すてき」に。 職場のストレスで心身崩壊状態に踏み込んだことをきっかけに、生き方について改めて考え始めました。 ビジネスについての学び、気づきをともに。2ndアカウント→ https://note.com/rin_note/

最近の記事

時間不足は浪費ぐせが原因かも…。

現代社会を生きる私たちにとって、 「時間不足」は仕事でもプライベートでも 常に悩みのひとつとして 考えさせられるものですよね…。 日々の忙しさの中「時間がない!」と ストレスに感じていることが もし…簡単に解決できるとしたら どうでしょうか? 5分、10分、30分、1時間… ちょっとした事の積み重ねで 時間を増やしていけるとしたら…? 隙間時間の活用で読書ができたり、 スキルアップのための勉強時間に 充てられるかも知れません。 いつか見ようと思いながらも 見そびれてい

    • 質問力についての考察

      突然ですが、 あなたは仕事の課題に直面したとき、 どのように上司や先輩に 質問してますか? いずれも効果的な 質問のタイプだと思います。 質問は情報整理ツール 質問って疑問を解決するための 情報整理のツールのひとつです。 「5W1H」を意識すると 情報が整理されやすいので、 考えがまとまるのが早く、 解決策を導き出すのにも役立ちます。 …でも…個人的には 「why型質問」については 使い分けを特に意識したほうがよい と感じているんですよね。 今回は、質問の仕方の使

      • 「時間がない」暮らしの見直し

        「もう少し時間があったらな…」 「忙しくてできないな…」 毎日、仕事や家事に追われ 「時間がない」「忙しい」と 疲れ切っていませんか? そして、1日の終わりに 「今日も何もせずに終わってしまった…」と さみしさ、悔しさにも似た ストレスを抱えてしまっていませんか? 今回は、時間に振り回されないための 暮らし方、考え方のヒントをお伝えします。 なぜ時間がなくなっちゃうの? 生活の中で「時間がない」と 感じてしまう理由のひとつに ふだんのルーティンがあげられます。 「

        • 「赤字社員」と言われてた過去

          うーん… 「給料泥棒」と言われるよりも マシなのかなぁ…。。 どっちもどっちだなぁ…。。 今回は 私の記憶の掘り起こし。 なのですが… やりきれないなぁ…という 気持ちを抱えていたときのお話です。 今、ホワイト社会どころか 漂白社会ともいわれています。 が、現実は不当な扱いを受けたり、 理不尽なこと言われて 「おいらじゃどうしようもないんだよー」 「そんなこと言わないでくれよー」 ってことも日常茶飯事だったりする。 悲観していても仕方ないので 自分の気持ちを切り替え

        時間不足は浪費ぐせが原因かも…。

          初有料記事を作ってみた編集後記

          2ndで有料記事を公開しました。 (以下、記事の宣伝を含みます) タイトルは 「情報過多な現代に対応するためのインプットとアプトプットの基礎」 (▲ 記事はこちらから。リンク、貼っておきます ▲) 情報をかき集めるだけかき集め、 勉強しまくったけど、 どのようにしていいのかよくわからんし… そして、 勉強したことを忘れてしまいそう… アウトプットがだいじなのは分かったけど どうやったらいいの… と、お悩みの方のために書きました。 私自身が完全迷子になってしまっていた

          初有料記事を作ってみた編集後記

          知識にホコリをかぶせるな

          せっかく勉強したのに 活かし方がわからない。 「知ってるだけ」の知識に なってしまっているもの… どうにかして活かせないかな? ノウハウコレクターあるある だと思います。 まさに私も耳が痛い。 押入れの奥にしまい込んじゃって。 ほこりかぶって。 埋もれてて。 そんなふうに忘れ去ってしまうのは 本当にもったいない。 活かせないと、 賭けてきた時間とお金もそうですが、 なによりも 「自分の気持ち」までもが うしろ向きになっちゃいますからね。 「何してんだろ…自分…」

          知識にホコリをかぶせるな

          2ndアカウント作りました。

          こんにちは。りんです。 この度、2ndアカウントを作りました。 2ndアカウントはこちらです。 → https://note.com/rin_note/ なぜ、わざわざ分けるの? ここまでのらりくらり… ぼちぼちとやってきたものを 振り返っての反省点なのですが、 私のコンセプトがブレブレなんですよね。。。 あるときには 学んで気づいたことをツラツラと。 あるときには 気づきメモのよう。。。 何を焦っているのか ノウハウ提供だけが目的のページのように ウケウリのまま

          2ndアカウント作りました。

          「完ぺき主義」をほぐす朝習慣

          「もっと、ちゃんとしたものにしよう」 「もっと、わかりやすくしよう」 「もっと、詳しくしよう」 もっと、もっと、もっと…。 描いたイメージを具体的に 文章やコンテンツに落とし込むため、 試行錯誤し、こねくり回す。 そうこうしてるうちに 自分の中で「よし」と思える基準値が どんどん上がっていってしまう…。 だから、また作り直す。 このループ、 心当たりありませんか? 「もっと」に至る理由が 「この状態のを世に出すなんて…  おこがましいんじゃないかな…」 って間違っ

          「完ぺき主義」をほぐす朝習慣

          根性論はお好きですか?

          私は正直、嫌いです…。 苦手…。 こんにちは、りんです。 いきなり個人の感想を述べた 書き出しで始めております。 今回は 「根性論って何なのか」 私自身の性格を 取り上げつつ考察してみる 雑記ブログです。 あくまでも私の個人的な見解なので 「あー、、  こんなふうに考えてる人も  いるんだね」くらいに 思ってもらえると嬉しいです。 では、さっそく…。 「あまのじゃく」のかくれんぼ 子どものころから あまのじゃく気質がある私。 超がつくほど めんどくさい子ども

          根性論はお好きですか?

          「なるほどなぁ」から次への1歩

          今回は、 発信するには勉強不足だな、と感じて、 知識をコレクションしてしまっているなぁ… と思い当たった… そんなときにおすすめしたい内容です。 私自身、日ごろから 自分の質問力ないなぁ…とか、 理解できているのかどうかよくわからん…って 常に不安を感じてしまいやすいタチでして。。 実験的にひとつ、 思考方法を取り入れてみました。 というか、 意識を強くしてみました。 の方が正確かな…。 とにもかくにも 手軽に試せて、損もなし! 悩まれている方は ぜひ、取り入れてみて

          「なるほどなぁ」から次への1歩

          伝え方のヒント ► 商品紹介編

          商品を紹介するとき、 または、販売するとき。 自信のある商品や惚れ込んだ商品を 扱うことがほとんどだと思います。 物販や紹介販売(アフィリエイト)もそうですよね。 そんなときに陥りやすい落とし穴と、 伝え方のヒントになれば…と思い 今回の記事をご用意しました。 ブログやメルマガ、Xやコンテンツ販売サイトで 商品がなかなか売れない…と伸び悩んでいるときに ヒントになれば幸いです。 経験して、わかったこと。 私は日用品、化粧品、雑貨など、 さまざまな商品カテゴリーが展

          伝え方のヒント ► 商品紹介編

          白なの?黒なの?0か100?

          白か黒か。 正義か悪か。 好きか嫌いか。 正しいか正しくないか。 極端な対比で物事を見る。 そんな場面が多い世界で 私たちは生きています。 単純なラベルで定義された対立軸。 仮想敵とでもいうのかな…。 一方(相手・敵)を落として 一方(自分・推し)を持ち上げる。 こういう手法って昔からありますが、 本当に習慣化されているなぁ…と。 ビジネスシーンのみならず 日常シーンにもよくありますし。 人間の本能的部分でもあるのでしょうね。 忙しく、時間のない中 スパッとス

          白なの?黒なの?0か100?

          2024年の始まり。

          すっかり年も明けてましたね。 遅ればせながら、 また今年もぽつぽつと noteを書き進めてまいります。 しんどい年越し。 さて。 年末年始、 いかがお過ごしでしたでしょうか。 私は、年末は…クリスマスよりも 少し前あたりからですが 風邪をこじらせてしまって。。 そして家族全員ダウンしてしまい… お正月気分を味わうことすらままならない 完全「寝正月」でした…。。 熱、咳、はなみず、のど・頭痛に加え めまい、吐き気、皮膚のピリつき、関節痛、 音が二重に聞こえる聴覚障

          2024年の始まり。

          「お金が欲しい」は本心?

          今回は、少し踏み込んだテーマ。 「お金について」のお話です。 といってもムズカシイ 資産運用のお話とか、 節約のコツとか、 税金対策にはこれだー! といった話ではないです。 期待されていた方がいたら、 ごめんなさい。 私がお届けするのは もっとシンプルなお話。 について考えてみたいと思います。 ・・・ ・・・ 実はこのテーマについては 私自身、 ちょっと苦手だったりもします。 過去は「使う」「貯める」 さらに「使い果たす」しか 考えていなかったですし。。 ・・

          「お金が欲しい」は本心?

          「伝える」よりも「伝わる」へ

          文章を書くとき、 私たちはどうしても 「おすすめだから、この情報を伝えたい」と 思ってしまいがち。 しかし、その思いだけで文章を 書き進めてしまっていても、 読者さんに思いが届くことは難しいようです。 「伝える」意識よりも 「伝わる」文章を心がける。 意識のシフトチェンジについて探っていきましょう。 はじめに 「ことば」は強力なツールです。 これから学ぼうとしている分野に触れた途端、 よくわからない単語や略語、 専門用語がズラズラと並んでいると 「よーし!かかって

          「伝える」よりも「伝わる」へ

          自覚なしかも⁉ 学習性無力感

          今回は 「心理現象」のお話です。 ストレスが多い現代社会で 気付かずに陥ってしまっている ってこともある現象。 思い返せば私も 会社員時代によく陥りがちでした。。 最近この現象のことを知って、 「そういうことだったのか!」 とハッと気づきがあったんです。 なので、 興味を持ってくださったあなたも 学習性無力感の状態を知ってほしい、 抜け出すきっかけをつかんでほしい…! という思いで まとめていきます。 読み進めていただくと 自分を責めるのではなく、 大切にできるよ

          自覚なしかも⁉ 学習性無力感