見出し画像

暇な大学生がリゾートバイトに持って行って良かったものといらなかったもの 

1,持って行って良かったもの

①ハンガー

よく使いました。洗濯物干すと時だけじゃなく、何か乾かすときに便利でした。

②胃薬

連日の飲み会や、職場のストレスによる胃痛でよく飲んでいました。これ無かったらめっちゃ困ってた。近くにドラッグストアも無いため持参して本当によかったと思います。

③ファブリーズ

意外と使う頻度が多かったです。洗濯機も毎日使える訳では無かったので、衣服にスプレーして干したりとかしてました。
布団にも使えるし、部屋の匂いが気になるときも使えるので万能です。

④ボディシート、メイク落としシート

お風呂も好きな時間に入れる訳では無かったため、仕事終わりに一旦サッと拭いたりメイク落としたりするのに便利でした。仕事すると汗かくので、シャワー浴びられないとちょっとしたストレスですが、これのおかげで事なきを得ました。

⑤ハサミ

多分皆持っていくものだと思うのですが、意外と使用頻度が高かったです。存在感の薄い割に、無いと困る。

⑥大量のナイロン袋

何かと使うナイロン袋

2,いらなかったもの

①鍋

自炊するかなと思って小さい鍋を持って行っていたのですが、まずコンロがありませんでした。使うタイミングなし。

3,持っていけばよかったもの

①食器(皿、マグカップいくつか)

行く前は「使い捨てのやつ買えばいいや」と思っていましたが、意外と使う回数が多く、コンビニで何度か買いなおしました。
持って行っておけば便利だったなと思います。
マグカップやコップも毎日使っていたので、いくつかあると良いと思いました。

②私服

行く前は、休日にそれほどオシャレしないと思っていたし、それほど周囲の人と関わることもないだろうと思っていました。
でも実際行ってみると、仕事終わりや休みの度に同じ派遣の子たちと出歩いたりして、意外と私服の出番が多かったです。
私は私服(お出かけ用)を最低限しか持って行っていなかったため、何種類か持ってきておけばよかったと後悔しました。

③PC

Wi-Fiもないし、使うタイミングは無いだろうと思って持っていきませんでした。でもスマホだとできることが限られているし(noteも書けないし)、持って来ればよかったなぁって思った瞬間が何度かありました。

④本

観光地なので、本屋がありませんでした。コンビニでも書籍は取り扱っていないようで、入手できるとすればネットで買うという感じでした。
時々本が読みたくなって電子書籍で読んだりもしていたのですが、本は紙派であるため物足りなく、1冊でも持って来ればよかったなぁと感じました。

⑤耳かき

耳掃除したい。

4,別にいらないけどあればよかったもの

①電動ポット

寮に無い場合、お湯が無いとこんなに不便なんだと思い知らされることになります。ホットコーヒーとか部屋で飲めないし、カップ麺も食べられないし…。あればよかったです。

②自転車

電車やバスを使うまでもない、少しの距離の移動に便利です。

③置時計

寮だと時間を確認するのがスマホか腕時計になってしまうので、近くにないと時間がすぐに分かりません。置時計があれば常に確認できて安心だと思いました。

④裁縫セット

何か少し縫いたいとき、小さい裁縫セットがあれば安心です。

5,まとめ

足りないものがあればAmazonとかで買えるので、なんとかなります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?