見出し画像

子育てはキャリアのハンデになる?


こんにちは!
Akaneです。

-------------------------------------------------
🎁期間限定プレゼント中🎁
動画&PDFワークブック付 メルマガ講座
【書くだけで自分の幹を育てる
育てなおしジャーナル】

ここをタップ

------------------------------------------------


今日は、「子育てはキャリアの上でハンデだ」と
思っていた私が、
その考えを抜け出せたマインドについてご紹介します♪


あなたは、
「子育て中はキャリアを積めない、
キャリアダウンになる」と思った経験は
ありませんか?


この、キャリアに関して子育てはハンデという
思いから抜け出すには、
『自分でコントロールできることに全力を注ぐ』
ということです。



実は私も、
1度目の復帰時に仕事と子育ての両立が
うまくできずどん底にいました。


保育園にお迎えにいくと、
1人で待つ息子に申し訳なさを感じたり
帰宅してからも息子をほったらかして
残った仕事をやったり
それでも仕事が回らず、
上司やチームメンバーに助けてもらったりと
不甲斐なさと情けなさを感じていました。


復帰するときは、
「ママになっても仕事も子育ても頑張るぞ!」
と意気込んで復帰したのに、
半年後には自信は完全になくなり、
「私のキャリア第二章は失敗だ…』」と
思っていました。


独身時代の働き方ができない歯痒さや
「あの時みたいにもっと働けたら
この仕事もちゃんとできるのに…!」
といった感じで
以前の働き方に執着して
「あの働き方ができないから仕方ない
 ママになったらキャリアは
 一度諦めなきゃなんだ」
と、思うようになりました。



また失敗したくない
と思いから、
改めて書き出すということをやってみました。


『なんでハンデになると思うの?』
ということに関しては

夜遅くまで働けないから仕方ない
出張は難しいからできない
旦那は仕事が休めないから私が休まなきゃ
など、できないからしょうがない


そして、
『なんで失敗だったと思うのか』については

上司に評価されなかった、
ボーナスも満額もらえなかった
から、仕事ができない人間だ

というようなことがでてきました。



ここで私はやっと気づきました。
全て、私がコントロールできないことで
悩んでいたことを。



有名な著書、7つの習慣では、
下記のようなことが記載されています。

自分が影響を与えられる影響の輪の内側に注意・関心を向けて、輪の外のことは手放して、
その分のエネルギーを変えられることに意識を向ける。

7つの習慣


たとえば、他人や天気、景気、渋滞などは
直接コントロールすることができません。

私が悩んでいたことに当てはめてみると、
・旦那が休めない職業であること
・上司の気持ちとか考え
・子どもが熱出すタイミング
全て、自分がコントロールできないことでした。


人は、変えられないものを変えようとするときに
思い通りにならないという苦悩、無力感・怒り、
悲しみなどを経験するそうです。

まさにこれだったなーと思いました。



そうではなく、
自分がコントロールできることに全力を注ぐ。


時短勤務でも最大限のパフォーマンスを
出すために
仕事を効率化するのに何ができるだろう?
と考え、
時間術を学んで取り入れたり、
よく使う言葉を辞書登録して効率化したり
急に休んでもチームに迷惑がかからないように
常に仕事の進捗を共有できるようにしておいたり


私が失敗だったと思っていたことも
全て周りの評価に委ねていたので、


業界の規制で理想の形にはできなかったけど
社内の人が賛同してくれた
ということや
プライベートと仕事の自分らしい
ライフスタイルを確立できた
など、
自分の中での仕事のゴールを決めました。


今まで周りの評価で自分の評価の良し悪しを
決めていた私ですが、
これは自分のコントロールできることか?
というのを考え、
コントロールできることを考えるように
なっただけで、
時短勤務でもまだまだできることある
会社の評価だけで全てが失敗だと決めなくていい
と、思えるようになりました。


ぜひ、子育てがキャリアのハンデになると
思うことがあったら、
あなたがコントロールできることと
できないことに分けて、
コントロールできることに
全力を注いでみてください。
そして、コントロールできないことは手放して
自分を身軽にしていきましょう♪




今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?