見出し画像

睡眠とインテリア[目覚め環境]

「就寝前はオレンジ色の照明」「就寝時は薄暗い環境が最適」という情報は聞いたことがある方は多いと思いますが、起床時の明るさ環境も大切です。



なぜ起床時の光が良い目覚めにつながるのか

人は睡眠時は睡眠ホルモン「メラトニン」が体内で分泌されています。このメラトニンは1日を通して体内での濃度が変化します。メラトニンは就寝前から上昇し、起床時には基本的に低くなるホルモンです。
メラトニン分泌を抑制する要素の1つが「光」です。
ブルーライト(光)を浴びると寝付きにくくなるのはこのメラトニン分泌が抑制されているからと考えられています。

朝、目覚めが悪い方やすっきりと起きれない方は、朝になってもメラトニン濃度が高いために寝起きの悪さに繋がっている可能性があります。
そこで、起床時に適度な明るさの環境にすることによって、睡眠ホルモンのメラトニンの濃度が下がり、すっきりと目覚めることができる可能性があります。

体内のメラトニン濃度は日中低く、就寝時に高くなる


起床時に最適な明るさ環境とは

メラトニン分泌を抑えるためには、できるだけ明るい環境が必要です。
室内照明より、日光を浴びることをおすすめします。室内でも屋外でも明るさは同じと思いがちですが、室内照明より日光(屋外)の方がかなり明るいです。

  • 一般的な室内 約300-500ルクス

  • 曇りの屋外  約20,000-30,000ルクス

  • 晴天の屋外  約100,000ルクス

また、起きてから日光を浴びるというルーティーンより、起きるタイミングにかけて寝ている時間からだんだん明るい環境を作ることで、自然な目覚めが期待できます。おすすめです。



インテリアで自然な良い目覚めへ

非遮光カーテンの活用

寝室には「遮光カーテン」と考えがちですが、適度に光が入る非遮光カーテンにすることで、起床時に日光の光を感じて自然な目覚めにつながりやすくなります。
ただし、これがおすすめできるのはこちらです↓

  • 夜中に外の光(街灯など)が気にならない立地の方

  • 日光と共に目覚める生活スタイルの方

時期やお住いの場所によって日の出時刻は変わってくるので、こちらも考慮が必要です。


カーテンを自動開閉させるアイテムの活用

就寝中は遮光カーテンが必須の方、でも起床時にはカーテンを開けていたい方におすすめなのが、カーテンレールに取り付けられる「カーテン自動開閉器」です。
開閉時間の設定や、外が明るくなると開閉する機能が搭載されているアイテムもあります。
お手頃なお値段で取り入れられるのもおすすめです。



さいごに

目覚めが悪い原因としての1つとして光環境がありますが、睡眠時間が不十分な場合は光環境の改善より睡眠時間の確保の最優先をおすすめします。
また、睡眠の質が悪いと十分な睡眠時間をとったり、起床時の環境を良くしてもすっきりとした目覚めに繋がらない可能性があります。
自分の体、室内環境の両方を整えて質の良い睡眠と良い目覚めを手に入れましょう。睡眠が改善されると、日中のパフォーマンスが劇的に上がる可能性があります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?