見出し画像

特別扱いできないと言われたAくんが特別になった日

先日書いた『制度が整った環境で「一人だけ特別扱いできない」と言われ、苦しむ子』という記事の続き

Aくん(年長男児)にまつわるエピソードです。Aくんはこんな子です。

Aくん(年長・男児・5歳)集団行動・長時間同じ姿勢でいることなどが苦手。でも、興味があることだと熱中して座っていることもある。絵を描くこと・体を動かすことが好きっぽい。気に入らないことがあると、物を投げたり蹴ったりする様子は度々見られる。

そんなAくんが、午後の学習の時間をどのように過ごしているか、それを園の方針として担任はどう指導・声掛けしているか…などについて、派遣保育士が補助員目線で書きました。興味ある方は下のリンクから読んでみてください。

この記事は定期マガジン読者さん以外は有料です。定期マガジンなら1か月500円で毎月6~8本(先月は10本でした)の記事を読むことができます。

担任に呼び止められる

ある日いつものように、私はAくんのサポートに入ろうとしたところ、担任の先生に声を掛けられました。

ここから先は

2,366字
この記事のみ ¥ 300

いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。