見出し画像

読書記録⑥浅倉秋成「六人の嘘つきな大学生」

 こんにちは。読みに来てくださってありがとうございます。今回は最近読み終わった浅倉秋成さんの「六人の嘘つきな大学生」について紹介します。大きなネタバレは無いためこれから読もうと思っている方も是非読んでいただけると幸いです。この本を読もうと思ったきっかけとしては二年ほど前に話題になっていましたがその時は読んでおらず、最近文庫化して良い機会だと思ったからです。

あらすじ

 ある超有名IT企業の最終選考に残った主人公は他の5人の学生とともに1カ月で最高のチームを作り上げるという課題に挑むことになりました。これでうまくいけば6人全員に内定が出るだったため定期的に集まり準備をしていましたが突然「6人の中から1人内定にふさわしい人物を選ぶ」という課題に変更されてしまいました。議論が進む中で人数分の封筒が見つかりその中身は告発文で… といった内容でした。

感想

 この作品は最後の最後まで騙されまくってしまうすごいミステリでした。「これはもうこうなるだろうな」と流れから思っていてもそれがあっさりとひっくり返ってしまう、ということが一度や二度ではなくたくさんあり、とても読みごたえがありました。何回もひっくり返るもののきちんと腑に落ちたのでとても素晴らしい作品だと思いました。

以上になります。ここまで読んでくださりありがとうございました。他にも色々書いているので読んでくださったら嬉しいです。スキやフォローもして下さったら嬉しいです。


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?