見出し画像

【読書メモ】山田悠史『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』32

読んだ本

読書マインドマップ


山田悠史『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』目次マインドマップ

読書メモ

第5章 Matters Most to Me(いきがい)

  • 老化でこうなる②

    • 患者が死に対して全体的に準備不足

      • 終末ケアについて家族と話したことがあるのは、40%程度のとどまる

      • 「話し合うきっかけがなかったから」が過半数

    • 医療現場も準備不足

      • 日本には、ホスピス(緩和に焦点を当てたケアを提供する場所)やホームホスピスが発達していない

    • 深刻な病気になったとき、治療方針にあたって、難しい選択をしなければならないとき、参考になるのが、「自分にとって大切なものは何か?」

    • 治療の選択は、その人の生き様
      →だからこそ、自分にとっての「生きがい」を認識しておくことは、自分自身にとっても、医療者にとっても重要であり、選択の助けとなる

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。