見出し画像

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』58

読んだ本

読書マインドマップ

『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』目次マインドマップ

読書メモ

第4章 リサーチのケーススタディ

  • 【顧客を調べる①】取引先の実態を調べる

    • 目的の確認(図表4-1)

      • 目的:ある日用品のメーカーの営業の効率化

      • 現状:中小の小売店まで直接セールスパーソンが訪問して受注を取ってきている

      • 仮説:この状態に効率化の余地がある

    • リサーチプランの設計

      • 調べるもの:小売業の実態
        Web検索や文献などからはなかなか情報がとれないのではないか
        →データを「さがす」よりも「つくる」手法をとる

      • 調査手法

        • フィールド調査(仮説立案)
          →とにかく現場に行ってみる
          →セールスパーソンの訪問に同行

        • アンケート調査(仮説検証)
          →定量的データで説得性・納得性を上げるため

        • インタビューを行わなかった理由

          • 現場に負荷をかけるから

          • 今回のリサーチではスピードが求められていたから

感想

目的とリサーチの手法がリンクしていることは確かです。仮説の立案だと、フィールド調査(現場に行く調査)、ソーシャルリスニング、Web検索、文献調査あたりが候補になるのではないでしょうか。また、仮説の検証では、アンケート調査やインタビュー調査が有効ではないかと思います。

このケースで重要なのは、さっと仮説をつくり、仮説の検証のサイクルをぐるぐる回すことではないでしょうか。そう考えると、それほど時間がかからない調査が適しているとも考えられます。

ともかくも、目的と調査にかけられる時間(+金銭的コスト)が、調査の手法を決める要因ではないかと思いました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。