見出し画像

#17 【好きな食べ物】冷やし中華が好きすぎて

冷やし中華が大好物の私。
今年もその季節がやってきた。

冷やし中華が好きだから、それを食べられる夏が好きと言っても過言ではない。
5月に入って、25度を超えたら、もう食べてもいい気さえする。
毎年、食べていい雰囲気になるのが待ち遠しい。(明確なルールはない)

冷やし中華と言っても、トッピングは色々ある。
町の定食屋さんにあるような、卵、ハム、キュウリ、トマト、からしが乗った”ザ☆定番”の冷やし中華はもちろん、あの甘酸っぱくて冷たい汁に浸かってしまえば、どんな食材も美味しくなってしまう。
あの汁は魔法の汁なのだろうか。いや、絶対にそうだ。

そういえば一昨日、幸運なことが起きた。
スーパーに行ったら冷やし中華2人前セットが、なんと98円だったのだ。
見つけた2秒後には、すでに買い物カゴにINしていた。 凄まじい条件反射。

昨日、その98円で買った冷やし中華セットを早速夕飯にすることにした。
その日の仕事は、午後からもう夕飯のことで頭がいっぱいだった。(もちろん定時で退社。)
麵を茹で、氷水で〆る。モチモチで美味しそう。
トッピングは、キュウリ、みょうが、トマト、卵、そして肉味噌。
上から黒コショウとラー油を回しかけていただいた。
全私が泣くほど美味しかった。

特に、肉味噌が良かった。作るのは簡単で、豚ひき肉と玉ねぎを炒めて
みりん、味噌、砂糖を加え、お好みで鷹の爪を少々。
茹でもやしの上に載せても絶対に美味しい肉味噌が完成。
あっ、今思えば更に上から小葱をのせればもっと最高だったかもしれない。

家に冷やし中華セットがない時は、冷凍うどんでも再現してしまう。
確かにあのもちもち細麺には敵わないが、案外合う。
コンビニで買うときは、セブン一択。(異論は認める)

本当は毎日でも食べたい。
でも、さすがにそれは贅沢すぎるので、毎回久しぶりに食べるあの感動を味わうべく、ある程度の期間を空けることも重要。

そう、冷やし中華は奥深いのである。
次は何をあの魔法の汁に浸けてしまおうか。

私の夏はまだまだはじまったばかりだ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#つくってみた

19,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?