マガジンのカバー画像

マイホームを手に入れる

31
家を買う。そう決めてからの紆余曲折をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

家をどうするか。そのシンプルな問いを考える⑧(購入新居への移動は、ワープ並みの条…

そもそも家の購入は、男子一生の大事業と言われたこと。今ではこれも死語かも知れないが、一般…

辻六道🥚
3年前
1

家をどうするか。そのシンプルな問いを考える⑦(最後は天の時、地の利、人の運)

前々から目を付けてはいたが、当方の予算を超えた物件があった。その値段が下がったのだが、ま…

辻六道🥚
3年前
3

家をどうするか。そのシンプルな問いを考える⑥(販売側も購入希望者同士も、出方を探…

もちろん、物件が値下がりするとの確証は持てない。でも自分の中で育った相場感に従い、買わな…

辻六道🥚
3年前
1

家をどうするか。そのシンプルな問いを考える⑤(家の購入相場感を身につける必要)

購入を検討する物件について、絶対値に基づく比較ができないのは事実。でも相場感が身に付くと…

辻六道🥚
3年前

家をどうするか。そのシンプルな問いを考える④(家の購入は「万人の万人による闘争」…

実際に家の購入を決意した時に、不動産紹介サイトを見ない人はまずいない。不動産紹介サイトは…

辻六道🥚
3年前

家をどうするか。そのシンプルな問いを考える③(家の売買は、手数料も高額)

家やマンションの購入では、不動産会社を通す場合が多い。その仲介手数料は以下の算式で求めら…

辻六道🥚
3年前

家をどうするか。そのシンプルな問いを考える②(賃貸は移動の容易さと広さの可変性)

家を購入すると、「一国一城の主になったね」と揶揄される。でもこれは、英語ではApartmentでしかない集合住宅をマンション(Mansion:大邸宅)と言っているのと同じくらいの飛躍がある。 賃貸の一番良い点は、必要に応じてすぐ引っ越せることだと考える。確かに引越し自体にも、手間やお金がそれなりに掛かる。しかし、それを差し引いてもこのメリットは大きい。 家族に必要な居住スペースは、その構成や生活状況により変わる。赤ちゃん一人だけなら親と同じ部屋でも全く問題ないが、ある程度

家をどうするか。そのシンプルな問いを考える①(住処は必要から始まる)

就職してしばらく経つと、次は結婚か持家が頭に浮かんでくる。結婚はしない人もいるが、自らの…

辻六道🥚
3年前
1