見出し画像

【裏側】未経験からフリーランス広報になるための3ステップとは!?仕事を獲得する方法・必要なスキル等を解説。

「未経験からどのようにプロの”フリーランス広報”として活動できるのか。副業から本業へしていくにあたってのステップをお聞きしたいです。」

ココナラ経由の個人相談でこんな質問をいただきましたので。未経験から始めて、副業→本業になっていくためのステップ(手順)をお伝えします。

【STEP1】基礎知識のインプット

まずは、「基礎中の基礎」のインプットから入りましょう。
ただ、詰め込み過ぎる必要は、ないです。

私も一応、PRプランナー認定資格を取得しましたが。

正直、プロとして活動するにあたって。
めちゃくちゃ役に立ったか、というと、うーーん。というのが本音。

参考図書を読み漁るよりは、まずは、一冊、もしくは、私のUDEMYの動画を観ていただいた後。1本、広報案件を自力で完遂してみる、方が圧倒的にチカラが付くと思います。

Udemy動画講座
「プレスリリース」だけで取材を獲得する!:たった3か月でTV15本&新聞15本の露出に成功した実践的な広報PR方法」はコチラをクリック

ただ、何も知らずに戦うよりは。
義務教育レベルの素養は無いと厳しいので。
そういう意味で、ぜひ、まずは私の動画で学んでいただいたり。
参考図書を数冊読むところからスタートしてください。

【STEP2】自走して経験を積む

何度も繰り返しになりますが。
参考図書を何百冊読み漁ったとしても、プロにはなれません。
それは、ただの知識コレクターです。

なので、数冊読み終えたら。
まずは、安価な案件でも良いので、未経験の「0→1」を打破するための1案件を見つけて、自走してみてくだい。

ちなみに、私は、以下の方法でフリーランス広報としての「0→1」の実績を積みました。

1.自分でプロジェクト企画

社会貢献イベントを会社の有志を募って企画。
その企画の「広報」としてポジションを確保しました。
おかげで、広報費ゼロ円で、広告換算額数億円を達成する、素晴らしい実績を残す事に成功しました。
【報酬】0円
【期間】3か月

2.知人経由

SNSや、会社経営者、過去のクライアント等。
「広報PR」の需要がありそうな知人を注力的にアタック。
最初の1案件を獲得に成功しました。
【報酬】3~10万円/月
【期間】1か月以上~

3.クラウドソーシング経由

私が使ったソースは、下記の3カ所です。

・ココナラ
・ランサーズ
・クラウドワークス
【報酬】5000円~30,000円/式
【期間】1か月程度

「プロフィール」をしっかりと書き込み。
安価な案件でも、まずは実績件数を積むと、定期的に発注いただけるようになってきます。正直、手数料も高いですし。あまり稼ぐには向いていないのですが。ここから見積依頼→スポット受注→リテナー契約につながったケースもあります。

4.求人で「未経験OK」を探す

まずは、師と呼べる誰かの下で働いたり。
PR会社、広報部に所属しながら、多角的に「広報PR」という仕事を経験するのも良いと思います。
「未経験」ですから、はじめは安価な収入かもしれません。
ですが、実績が手に入り。ノウハウが手に入る。
将来を見据えてGOALまで最短のルートを目指すのであれば、会社に所属するのもオススメです。いきなり”フリーランス”を開始するよりは収入的にも安定しますしね。
【報酬】20~40万/月
【期間】1か月以上~

【STEP3】誰かに教えてみる

数か月、広報PR案件を自走してみて。
自分なりのノウハウ、知見が溜まってきた段階で。

ぜひ、自分の「広報PRノウハウ」を言語化してみてください。

おすすめのアウトプット先としては、

  • note

  • Twitter

  • Udemy

  • YouTube

  • Amazon kindle(電子書籍)

です。

インプットした内容を、アウトプットして。
自分なりに蓄積したマイ・ノウハウ。

これらは、
他人に教えることで、知識はただの知識ではなくなり。

自分の血となり、肉となり。
そして、武器になってくれる

と思います。

最後に:大事なのは圧倒的なアウトプット

私はフリーランスになろう、と思ってから。
半年で、リテナー契約が7社。
会社員を辞めて、法人を立ち上げました。

参考図書は3冊ほど。
その後は、圧倒的なアウトプットで、実績を積み。
自分なりのノウハウを蓄積。

その結果。
今でも、安定的な収入を確保する事に成功しています。

大事なのは、「アウトプット」です。

誰でも、最初は初心者です。
知識コレクターには、ならないで欲しい。

正直、プレスリリースなんて。誰でも書ける。
けれど、取材獲得ができるリリース原稿を書ける人は、少ない。

なぜ、出ないのか。
なぜ、出たのか。

アウトプットを繰り返すたびに、自分なりがノウハウは溜まると思います。

まずは、恐れずに。第一歩を。

そして、
悩んだときには、トマトにご連絡くださいね。
「壁打ち」につき合いますので。

本日は以上です。

広報PRに関するお役立ち情報、今後も定期発信しますので。
ぜひ、フォローをお願いします!

ぽちっ!うれぴ~っす。

それでは、また。
アデュー(^^♪


この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,421件

#この経験に学べ

53,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?