マガジンのカバー画像

車中泊と釣り

17
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【車中泊仕様を考える旅】#11 電源ってどうする?が!!なんと!

【車中泊仕様を考える旅】#11 電源ってどうする?が!!なんと!

電源ってどうする?が!!なんと!実際に蓋を開けてみると、なんとスライドドアのレールが出っ張っていてスペースが無く、更に留め具用の穴が出ててとても入らない。
出っ張る事を考えて、しかも邪魔にならない様に考えないと、、、。

はい、構想し直しですねw
やっぱり、旅は続くなw

【車中泊仕様を考える旅】#10 電源ってどうする?

【車中泊仕様を考える旅】#10 電源ってどうする?

電源ってどうする?実は、ワカサギ釣りの時のフロートボート用エレキに50Aのリン酸鉄バッテリーを使っているのですが、その時以外はインバーターくくり付けて使っています。

これをバラシてクリッパーに組み込んでしまおうと考えます。
充電は、基本家に持ち込んで安定化電源で10Aで流し込みます。
なので、走行充電は考えていません。
が、ソーラーはあるので、EB3Aが満タンなら、こっちにソーラー回しても良いか

もっとみる
【カヤックフィッシング】カヤックの隣にバルーンドーリーは積める?

【カヤックフィッシング】カヤックの隣にバルーンドーリーは積める?

バルーンタイヤは結構かさばる。ベース車は
NV100クリッパーバン DX GLエマージェンシーブレーキパッケージ 5AGS パートタイム4WD
初年度登録 2018年1月

カヤックを乗せるために、キャリアを付けたのは前回の記事です。
タフレックっていう業務用キャリアで幅は1135です。
シーラスは840の幅が有るので、残り幅が295となります。(机上では)

結構、バルーンタイヤはかさばるので、

もっとみる
【カヤックフィッシング】カヤック乗せるためのボートキャリアを作る

【カヤックフィッシング】カヤック乗せるためのボートキャリアを作る

カヤック乗せるには。ベース車は
NV100クリッパーバン DX GLエマージェンシーブレーキパッケージ 5AGS パートタイム4WD
初年度登録 2018年1月

カヤックを乗せるために、キャリアを付けました。
タフレックっていう業務用キャリアで耐荷重50kgです。
パワーグリップタイプで、雨戸に取り付けるので前から後ろまでカバーできるタイプ。カヤックのような長尺(3.6m)物は、これだけ接地面が

もっとみる
【車中泊仕様を考える旅】#9 右テーブルを実車ベースで考える。2

【車中泊仕様を考える旅】#9 右テーブルを実車ベースで考える。2


購入したベース車は
NV100クリッパーバン DX GLエマージェンシーブレーキパッケージ 5AGS パートタイム4WD
初年度登録 2018年1月

前回考えたテーブルより、実用的なテーブルを考えようと思いました。
今、ノアで非常にいい感じで使えている車中飯のレイアウトを使ってみようと考えました。

このレイアウトで行ってみよう

せいらん工房 【 車内ラック 製作用 アルミアタッチメント 傷

もっとみる
【車中泊仕様を考える旅】#8 右テーブルを実車ベースで考える

【車中泊仕様を考える旅】#8 右テーブルを実車ベースで考える

右テーブルを実車ベースで考える。購入したベース車は
NV100クリッパーバン DX GLエマージェンシーブレーキパッケージ 5AGS パートタイム4WD
初年度登録 2018年1月

まず、素の寸法がこんな感じでした。

サービスホールにねじ切りしてある所を活用

クリッパーの場合、ねじ切りは2か所となります。
まずはこれを活用していきますが、足りないと判断した時は、下のボード止めてる穴にM6のナ

もっとみる