マガジンのカバー画像

わし流ショボ鉄たび

75
おもに「青春18きっぷ」等を利用した、ショボい鉄道の旅。 予算が少ないのでグルメ等の要素はほとんどありません。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

下界は猛暑でも、高原はまだ、春…いや、でも、初夏って感じかなぁ…わし流ショボ鉄たび㉟白馬栂池高原

下界は猛暑でも、高原はまだ、春…いや、でも、初夏って感じかなぁ…わし流ショボ鉄たび㉟白馬栂池高原

「伝家の宝刀」利用で特急あずさに乗り、白馬駅へ。駅前からの風景はいつもワクワクするものがあります。例のアレのせいなのか、一部閉店してしまったところもあるようですが…。

バスで栂池高原へ。このあたりへは2011年に駅からハイキングで塩の道を歩いたことがありますが、それ以来かなぁ。あのときはまだ「ムーンライト信州」があったっけ…。

ゴンドラからは雪解けしつつある北アルプスの山々が。

ゴンドラを下

もっとみる
青春の青い空と海、白い雲と波は、40年後の今も変わらず、そこにあった…わし流 ショボ鉄旅㉞伊豆今井浜海岸を再訪する

青春の青い空と海、白い雲と波は、40年後の今も変わらず、そこにあった…わし流 ショボ鉄旅㉞伊豆今井浜海岸を再訪する

川崎駅でおなじみ崎陽軒の「シウマイ弁当」を購入し、いつのまにか全席指定になってしまった特急「踊り子」車内で食べました。高いのでめったに買わない駅弁ですが、幾つかの例外のひとつがコレです。値段も800円台なので、駅弁にしては手ごろだし。とにかくうまい!

「踊り子」を伊豆稲取で降り、30分ほど待って各駅停車で今井浜海岸駅で下車。ここは40年前、某旅館に住み込みでアルバイトをした思い出の地。あの夏は梅

もっとみる
数年前のリベンジで、「SL銀河」を撮り鉄…わし流ショボ鉄たび㉝…通りすがりの、い~かげんな撮り鉄⑳合同

数年前のリベンジで、「SL銀河」を撮り鉄…わし流ショボ鉄たび㉝…通りすがりの、い~かげんな撮り鉄⑳合同

「伝家の宝刀」大人の休日倶楽部パスを利用して、岩手に遠征。例のアレ以降では最も遠い場所となりましたが、日帰りで~す。

まずはSL撮り鉄の有名お立ち台、釜石線は宮守の「めがね橋」へ。ここは誰でも撮れる場所なのですが、数年前になぜか失敗しており、今回はリベンジです。

当日は真夏のようなお天気。いい雲が出ていたのでこんな構図でパチリ。

徐々に人が集まって来て緊張が高まる中、このへんの通過時間を間違

もっとみる