見出し画像

ASDっ子の保活が大変すぎた話

ご無沙汰しております。リケジョママです。

こんなにご無沙汰するとは思っておらず、久しぶりの記事執筆になってしまったこと、私が一番動揺しております。

頂いたコメントへの返信もままならないほど、
疲弊しておりました。

申し訳ございません🙇‍♀️

また、たくさんの方に記事もシェアして頂きました。そちらにもお礼ができておらず、申し訳ございません。

引越し先での保育園見学・申し込みなどなど、子どもたちの居場所作りに奔走する中、皆様からのコメントやシェアなど応援の言葉・気持ちにとっても励まされました。

本当にありがとうございます。
この場を借りて、心からの感謝を。


3才のASDっ子、歩き始めのわんぱく1才児を連れての他県への引越しは、想像の10倍を軽く超えるくらい大変でした💦

(大変すぎて、まだ自宅には段ボールも粗大ゴミもあるよ😂)

特に保育園問題。結局、娘と2人で8園、息子を連れては4園見学へ行きました。

園によって対応が全く違い、

☑︎みんなと一緒に座っていられますか?
☑︎お散歩で手を離さず歩けますか?
☑︎困った時に、困ったままにしませんか?
☑︎おしっこやうんちが出た時、伝えてくれますか?
☑︎お昼寝はトントンなどで寝れますか?
☑︎そもそもお昼寝の習慣はありますか?
→みんなが昼寝している中、1人寝れなくて保育士がつきっきりになるのは困ります。

などなど、保育可能か判断するのに必要だということは分かるけど、
もはやこれは尋問?と思われる園もあれば、

もし入園することになれば、加配の申請をしますが、つきっきりになるのではなく、様子を見ながら息子さんが自己肯定感を育んでいけるよう支援します。

でも、息子さんの様子を見させてもらって息子さんが大事だから率直に言いますが、うちの園では息子さんの心が育ってきたときに苦しくなってしまわないか心配です。それにママも苦しくなってしまう気がします。もう少し小さくてアットホームな園が良いのでは?

と、ご縁は繋がらなかったし、私はこの言葉に本気で泣いたけど、ハッキリ言ってもらえて良かったなと思う園もあれば、

オムツがとれていない子は他にもいますし、うちは年長まで担任2人体制ですし、そもそも息子さんは挨拶もできて、身の回りのことも大方できているし(靴下や靴などを脱ぐ様子を見て仰ってくださってる)全然大丈夫ですよ!待ってます!

と言ってくださる園(一昨日、入園が決まった)もあって、千差万別でした。

にしても、各園での受け入れ可能かどうか判断する息子を連れての尋問面談は、私の精神をゴリゴリ削ってきましたね・・・

尋問面談が終わった後は、涙を流しながら運転しておりました(危ない)今思い出しても涙が出てくる・・。


そんなわけで、かなりご無沙汰してしまいましたが、少しずつ以前の調子を取り戻して参りたいと思いますので、変わらぬお付き合いのほど、どうかどうかよろしくお願いします。

どうぞよしなに。

(←リケジョママの目次へ戻る)


👥メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

🏢スポンサー企業様

👆タップで株式会社ととのえHPへ

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。