見出し画像

ASDっ子の診察。夫婦での受け止め方の違い。

ご訪問ありがとうございます。まだお喋りはほんの少しな2歳9ヶ月息子と6ヶ月の娘を子育て中のリケジョママです。

2歳息子と児童発達の専門医の診察に行って来た話を書かせて頂いています。

私は「程度が軽く療育は月に1回でいい」と言われたことに「本当にそれで大丈夫?」と不安になりましたが、一方、夫は全く違う受け止め方をしたようです。

今日は、その話を書かせてください。

【これまでの話】
👨‍⚕️発達障がいの診断、初対面の医師がすることに疑問・・。
👨‍⚕️2才の息子、発達障がい専門医の診察。質問事項まとめ
👨‍⚕️児童発達支援に繋がれない。発達障がい児ママの悩み
👨‍⚕️児童発達支援に通わなくて本当に大丈夫?ASDっ子ママの不安。

医師の印象

専門医の診察は、夫も含め家族4人で伺いました。そのため、夫も同じ医師にあっているのですが、私たち夫婦で抱いた印象が全く違うのです!

ママからみる医師

私の印象は”とにかく悪い”!!

1、診察日の変更などでかなり翻弄されたこと
2、それに対する謝罪が一切なかったこと
3、診察中、息子のことを(最初以外)完全に無視したこと
4、診察中、おもちゃを用意してくれなかったこと
(診察室の棚におもちゃがしまってあることを私は知ってる)
5、書いた問診票をほぼ読んでくれなかったこと
6、療育の希望を聞き入れてもらえなかったこと

というように、なんとまぁ、6個も文句が出てきました🤣半年後に再診と言われているので、他の医師を希望したいと思ったくらいです。

パパからみる医師

一方、夫はというと、、

最初、無愛想な先生かと思ったけど、良かったねぇ!
ああいう先生に、程度は薄いって言ってもらって安心した!

と、、なんとまぁ呑気な・・・。

夫の言い分、一理あり。

私が心がけていることの一つに、「自分とは全く違う意見も頭ごなしに否定しない」ということがあります。

そこで、夫の意見もよくよく聞いてみました。夫曰く

ああいう無愛想の先生に「程度は薄い」と言ってもらうと安心感がある。人柄がいい先生に言われても、本心で言ってるのか、安心させるために言ってるのか分からなくて不安になるから、ああいう先生で良かった。

ということでした。なるほど、一理あるような気がします。忖度のない医師の意見を聞けた、ということです。

結果オーライ?

私にとっては印象が最悪な医師でしたが、夫は随分と安心した様子。

心配性な夫に「息子、大丈夫かな?」と言われるのが私にとってはすごくストレス・・・

(「大丈夫だよ」というと、「よくそんな呑気なこと言ってられるな」と怒り、「心配だよね」と言うと「不安になるようなこと言うな!」と怒る🤷‍♀️)

なので、夫が安心してくれたこと、これが私にとっては1番大きいです👌

すべてはうまく行っている!

一見悪いことのように見える出来事が起こっても、長い目で見れば、それはプラスに働いた、ということが皆さんも経験があると思います。

例えば「辛い経験をしたけど、その経験を糧に頑張れた…」とかそんな感じです。

今回のことも、その時は非常にモヤモヤしましたが、今では切り替えて「これで1番良かったのかも」と思えるようになりました。

この心境に至るまで、コメント欄で多くの励ましの言葉、アドバイスを頂いたことも本当に大きいです。

本当に本当に、いつも読んで頂いて、共感してくださって、色んな経験からアドバイスをくださってありがとうございます。

"全てはうまく行っている"

この言葉を胸に、今後も子どもと一緒に成長していけたらな、と思うリケジョママです。

いつも読んでいただいて本当にありがとうございます。
どうぞよしなに。

メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。