マガジンのカバー画像

デコとボコの共同運営マガジン

2,073
発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれ… もっと読む
運営しているクリエイター

#ADHD

凸と凹の共同運営マガジンへようこそ!

ご覧いただき、ありがとうございます。 noteを初めて約1ヶ月。発達系の繋がりがもっと欲しい!…

【月収5000円以上UP】最もコスパの高い投資3選+α

令和日本において、不適切と思われる内容があるかもしれません。 誰でも取りやすく差別化が図…

300

発達障害的、チームで働く。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

【第3話】ふたごの兄は能力者

#創作大賞2024 #漫画原作部門 ■第1話 並んだ本とソファー ■第2話 大岡裁判 ■第3話 …

過集中にも程がある!

ここ数日 体調は、普通だが お外に出たくない病にかかっている。 通院のついでに、色々寄って…

今週のニュージーランドの新聞記事より -ウエリントンの市長がADHDである事を公表

また週末がやって来ました。 今週の火、水は、CPSのトレーニングで朝3時から半日ウェビナーを…

発達障害的、痛みに敏感。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~  朝起きてすぐから、息子氏、眉の上辺りがズキズキ痛んで吐き気がすると仰る。  痛み止めを飲んでもなかなか収まらない。これはもう一大事なので、職業訓練校をお休みする。 と言って、自分で電話をかけてお休みしました。  確かに辛そう。いつもなら、痛いと言いながらもスマホを見たりしていて、ヲイヲイヲイと思うのですが、今回は頭を押さえて寝たまま動けなくなっていました

発達障害的、認知特性のタイプ。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

発達障害的、何をやりたいのだろう。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

発達障害/人にぶつかってトラブル&ケガ多発を改善した方法とは?

こんにちは。 このタイトルに興味をもってくださったということはお子さんが ・発達障害であ…

290

発達障害的、姉弟。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

発達障害的、実家に顔を出す。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

笑いの女神はこころを救う

暴力的なお笑い描写の動画が含まれます。 現代日本の社会通念上不適切な内容と思われる可能…

【第2話】ふたごの兄は能力者

#創作大賞2024 #漫画原作部門 ◾️第一話はこちらから ■第2話 大岡裁判■ わたし、マナカ。小学6年生。 今算数の宿題をやっているんだけど……。 どうしても分からない問題があって困っている。 これはもう、兄に頼るしかない。 わたしは2階の子ども部屋のドアをそっと開けた。 整然と揃った左側の空間、机に向かう龍の姿があった。龍は何やら難しい顔をして本を読みふけっている。 (龍は忙しそう。白虎に聞いてみようかな) 同じ子ども部屋の右側はもう1人の兄、白虎の空間。