マガジンのカバー画像

トーキョー’90クロニクル

14
運営しているクリエイター

#スクールカースト

『私立校に通う女子高生以外は、女子高生ではない』トーキョー’90クロニクル vol.1

『私立校に通う女子高生以外は、女子高生ではない』トーキョー’90クロニクル vol.1

今から30年前の1994年。わたしは17歳だった。

身に着けていたのは、ルーズソックスにチェックのミニスカート、紺色のVネックニットに私立高の男子生徒から貰った校章マーク入りのスポーツバッグ。しかし、わたしが通っていたのは自由な校風で知られる都立高校で、制服そのものが存在していなかった。したがって、身に着けているそれらはすべてフェイクだった。



なぜそんなフェイクで身を固めていたのか。それ

もっとみる
『16歳のわたしが一番欲しかったもの。それはミ・ジェーンの花柄レギンスや、裾にレースのあしらわれたピンクフラミンゴのデニムショートパンツではなく』トーキョー’90クロニクル vol.2

『16歳のわたしが一番欲しかったもの。それはミ・ジェーンの花柄レギンスや、裾にレースのあしらわれたピンクフラミンゴのデニムショートパンツではなく』トーキョー’90クロニクル vol.2

16歳のわたしが一番欲しかったもの。それはミ・ジェーンの花柄レギンスや、裾にレースのあしらわれたピンクフラミンゴのデニムショートパンツではなく、もちろんトパーズの指輪や、そして彼氏でさえもなく、ポケットベル。通称ポケベルと呼ばれる小型の無線受信機でした。

まだ携帯電話は高価であり、ほとんど普及していなかった当時、東京の高校生たちが、互いに連絡を取る手段といえば家電や公衆電話、そしてポケベルしかあ

もっとみる