見出し画像

夫が元SE・フリーランス1年目の私が、業務で使用するサブスクで業務改善してみた。

私はもともとパソコンやシステム、アプリにはそんなに明るくはないのですが、夫が元SEでこういうのが好きなので、システム部門をすべてお願いしています。

また私は脳内整理が苦手で、管理するのも苦手です。すぐミスもするし、忘れることも…

それが怖くて手動で管理するも、時間がとられてうまくいかず…っていう感じを繰り返しています。


先日このようなnoteをUPしたところ、すごく反響いただいたので第二弾としてお届けしています。

今コーチを専業にしようか迷う方・現にコーチだけど、みんな何使っているの?という方の参考になれば嬉しいです!

契約しているサブスク一覧

我が家はサブスクをNotionで管理しています。

これ自体もNotionでまとめています(夫氏ありがとう!)

サブスクをどう活用しているか・使ってみた所感

なぜこんなにサブスク使っているの?

サブスク使っているのは

サブスク使っていると良いメリット


LINE公式アカウントライトプラン(お客様とのやりとりとして)

月額:5,500円
おすすめな使い所

LINEはお客様とのやりとりや、メッセージ配信に活用しています。

無料でできるのは枠が決まっているので、半年前から契約しています。

月5,500円するので、配信多めの方ややりとりを多くしたい方におすすめです。

私の場合は現在100名近くの方が登録してくださっている+月3程度配信しているので、登録している感じです。

メルマガ…?noteのサブスク…?色々と自分の思いを伝える手段はあると思いますが、私はやりとりの利便性やお客様にとって身近なサービスだということを考え、公式LINEを活用しています。

ChatGPT Plus(アイディアをまとめたとき)

月額:
おすすめな使い所

最近増やしたサブスクです。また2度目の契約。
一度去年の4・5月に契約していたのですが、そのときはどう活用してよいかわからず解約。

最近では今準備&構築中ですが、AIにアシストしてもらって文章の訂正をしたり、投稿内容のブレストをしてもらったりできたら良いなと思っています。

Instagramの投稿を考えたり、動画や画像生成もできるとのこと。

プロンプト(AIにうまく伝わるような文章構成の仕組み)を勉強していて(主に主人)もっと良い活用方法があれば良いなっていう感じです。

また何かこんな方法があったよっていうのがあればお伝えします。

Notion Plus+Notion AI(

月額:
おすすめな使いどころ

Notionは本当に便利なツールですよね。

我が家は夫婦でNotionを使って、子どものことや事業・家の中のグッズ・旅行の計画までまとめています。

一覧こんな感じ

Notionって何?という方はこちら

我が家の場合はNotionだけではなく、Notionカレンダーとの連携。

セッションのご予約をいただいたら、自動でNotionのセッション管理に連携され、カレンダーの時間もブロックされる仕組みにしています。(これがまじで便利!)

だからいちいち予約管理をする必要がないんです。

「えーっといつ予約は行ってたっけ?」をする必要がなくなり、ダブルブッキングとか時間ミスが起きづらくなります。

そうすると本当に今やりたいことに時間を割けるようになるのでおすすめ。

この辺はnoteでは個人情報の観点からお見せしづらいのが残念。

Notionはさることながら、AIアシスト機能も入れています。

これは今活用準備中で、ゆくゆくは
・コーチングの動画を録画させていただく
・ログの書き起こしをAIにアシストしてもらう
・お客様に自動でお送りして振り返りができるシステム

にしたいなと計画中だったりします。(仮)

これができると、お客様が必要な情報を動画と書き起こしと両方で見られるようになるから、コーチングを受けたあとの行動につなげていただきやすくなるなと予想しています。今後またできたらシェアしますね!

Zoom One プロ(オンラインで

月額:
おすすめな使いどころ

これはゆわずもがなですよね。無料だと40分までしか会話できないので…契約。

私の場合は、情報保障の観点から字幕をおつけしてセッションをしたりする場合があります。

この際も他のアプリとかを活用せずとも、Zoomの機能で行えるので便利です。

You Can Book Me

これは予約システムとして使っています。

英語なのでここがネックじゃない方は、他のサービスと連携しやすい&拡張機能が使いやすいので便利です。(夫いわくです)

私のシステムだとこのような画面で表示され、予約する形になります。

予約画面
日時を選んで
必要事項を書いていただくと予約完了

私は場合は予約をいただくと、
・Notionカレンダーに自動で入力されている(手間暇ゼロ)

・Zoomはメールで自動発行、リマインダー機能もあり(お客様にとっても楽)

・Notionのセッション管理に自動で日付を入れてくれて、連携完了

となっていてすごく便利なんですよね〜!ありがたや、文明の利器…!!!

Canva Pro

前は無料版を使っていたのですが、今は有料にしています。

使える資料の数やサイズ変換もできるので便利。
Instagramの投稿や、イベントデザイン、ちょっとした資料作成などに活用しています。

デザイン能力ゼロでも使いやすいので便利。

Freee スターター

確定申告用で契約。

Xpremium

XがメインSNSなので契約。

050plus

連絡用に契約。自分の携帯電話でも良いのですが、念の為業務用を契約しています。お問い合わせダイアルとしても活用中。

伝えたいこと

・お客様との時間を増やすため、もっと喜んでいただくために、自分が本当に注力するをえらびたいよねってことでご紹介してみました。

・ただ私の力ではなく、主人に大きく頼っていることが多いです。もし個別に聞きたいことはお答えしますので、気軽にコメントください。

・取捨選択してご自身に必要なものかどうかを考えて契約してみてくださいね。

ーーーーーーーー
最後までお読みいただき、ありがとうございます!

このようにあなたと出会えたことを心から嬉しく思います。

LINEでの特典
①あなたの心を晴れやかにする100のアクションシート
②過去・現在・未来が”深まる”セルフコーチングシート

すでに90名以上の方がお受け取り中です☺
ご登録いただき、「アクションシート」とコメントでお送りください🌸

▼私のプロフィールはこちらをお読みください

▼リアルがわかる!コーチング体験談はこちら

▼人生の船旅応援中!コーチングサービスはこちら


この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,428件

#仕事について話そう

110,232件

よろしければサポートをお願いいたします😊