見出し画像

【産休育休の有効活用】0歳児を抱えて国家試験に合格した私が、限られた時間での資格取得方法を教えます。

今日は周りの方によくご質問いただく、

目標達成の仕方」について書こうと思います。

おかげさまで平日毎日更新しはじめて、10日が経ちました。

毎日読んでくださる方も、

たまたま通って読んでいるよって方も、

ありがとうございます。



私は妊娠中にキャリアチェンジを決めて、

国家資格である公認心理師試験の勉強を始めました。



50%前後という合格率。

しかも1発合格しないと、

もう二度と資格がとれないというプレッシャー。

そんな中で息子が8ヶ月のときに試験を受け、

無事合格しました。

その後も

倍率数倍のスクールカウンセラー試験を、

2度も突破しました。



そして

こんなことにチャレンジしてきました。

・大学受験は志望校(関西私大難関校)に
1発合格

・倍率10倍の
教員採用試験に2度合格


最近「リスキリング」

という言葉が流行っていますよね。

女性でキャリアチェンジを

妊娠や出産のタイミングで行う

という方も増えてきました。


今回は育児と資格取得を

どう両立して

乗り越えて来たのかに

焦点をあてて、お話をしていきます。



ちょっとでも

よし、私にもできるかも!

やってみよう!と

参考になれば嬉しいです😊

達成後の自分を
具体的に思い描く

このnoteを読んでくださっている方の中には、

何か目標を達成したい、

その方法を知りたいという方も

多いのではないかと思います。

なぜそれが達成したいのか。

それを達成することで、

自分がどんな未来を描くのか。

なんとなく、

ではなく

解像度を上げて考えてみる」こと。

それがとっても大切です。


例えば、私の場合だと

公認心理師試験に合格



スクールカウンセラーになる



教員時代にはできなかった

一人ひとりと

ゆっくり関わる時間をもつ



我が子との時間も確保して

毎日「おかえり」と

言ってあげる母になる

ここまで解像度を上げて

考えていました。

人間未来が見えていると、

その目標に向かっていきます。

これは脳の特性を

利用するのがおすすめです。

脳は答えを見つけることで、

答えに向かって

一直線に進んでいけると

いう特性をもっています

逆にいうと、

目標達成への道が

見えていなかったら

途中でへこたれますし、

「もういやだ!!」となります。

それは誰にだって

起きることです。

私ももう何度も

諦めそうになりました。涙

その度、「なんでやりたかったんだっけ?」

「これを達成することで、

どうなってたいんだっけ?」を

確認するようにしていました。

あなたは今、それをチャレンジすることで

どんな自分になりたいですか


どんなことを

成し遂げたいと思っていますか?

胸に手を当てて考えてみてくださいね。

理想状態を描く


時間を確保する

とにかく産後は「時間がない!!!!

24時間赤ちゃんのお世話。

自分の体と心もボロボロ。

寝られない…

そんな日々を過ごしますよね。

まずは我が子との時間を

大切にしながら、

産後2ヶ月になったタイミングで

勉強を再開し始めました。

産後って脳は6%縮むって

言われるくらい

もう何もかも

覚えられなくなっていました。

すぐ忘れるし、

そもそも入ってこない!!

しかもまとまって勉強することは皆無。

1分あれば勉強。

壁に参考書を貼って、

抱っこしながら読む。

そんなこともしていました。

息子を夜に寝かしつけて

次に起きる2時間までの間を

勉強にあてる。

そうやって勉強していました。

もうここまで来たら

意地以外の何物でもなかった気がします。

生後4ヶ月になり

もう少しまとまって

勉強したかったので

2時間だけ保育園で

預かってもらったり

ベビーシッターさんに

来てもらったり

そうやって勉強時間を確保しました。

小さな我が子を預けての勉強。

胸が引き裂かれる思いでしたが

資格をとって

キャリアチェンジすることが

最終的に息子のためになる。

そう信じてやっていました。

まさに母強し。

守るものがあるからこそ、

私はより勉強に

集中できていたように思います。


何度も計画を見直す

時間のない中での勉強は

とにかく「無駄のない計画」との戦いでした。

勉強がうまく進んでいないなと

感じるときは

計画の見直しや

この方向で合っているのかを

その都度見直していました。


私の勉強計画


資格取得までの日数を計算し、

逆算すること。

模擬試験が有るなら

何点を目標にし

そのために何の勉強が必要なのか。

そうやって勉強していました。

適度に模擬試験など

自分を試せる場があるなら

積極的に受けた方が

モチベーションも維持できるかもしれませんね。

あなたならできる!

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

あなたのその達成したい!

人生を変えたい!

その思いを応援させてください。

そしてこの言葉をお送りします。

「念ずれば必ず花開く」

今苦しくてもきっと

その思いが花開くときは来ます。

自分を信じて、

今あなたが達成したい目標に向かって

突き進んでくださいね😊

何より

大切な家族や

大切な仲間が

あなたを応援していますよ。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

このようにあなたと
出会えたことを心から嬉しく思います。

こちらのLINEで


あなたの心を晴れやかにする
100のアクションシート
」を
プレゼント🎁中です。

すでに70名以上の方が

お受け取り中です☺

ご登録いただき、

「アクションシート」と

コメントでお送りください🌸

▼私のプロフィール

▼リアルがわかる!
コーチング体験談はこちら

▼人生の船旅応援中!
コーチングサービスはこちら



よろしければサポートをお願いいたします😊