ここまでの学習記録④JavaScript-2

こんばんはRiiです- ̗̀☾⋆ ̖́-
前回体調を崩しモチベーションも下がり…スーパーメンターほだかさんにきっかけをもらいました。今回はその続きから書いていこうと思います。

生活リズムの改善と勉強会の参加

まず最初に行ったのは生活リズムの見直しと改善。
私はZeroPlusに入会してから5:30に起きて朝1時間、夜は20:00~23:00の3時間、計4時間を目標に勉強を続けてきました。
元々血圧が低めで、朝起きるのが苦手なのでモチベーションだけで続けられていましたが今振り返るとかなり無理をしていたなあと思います。

でも時間は減らしたくない…と色々試した結果、朝は6:00までに起きて1時間取れなくてもできる限り勉強する、夜は20:00~計4時間になる時間まで(朝はだいたい30~40分取れるので23:30くらいまでが多いです)が1番あってると感じました。
睡眠時間はほぼ変わらないのに不思議なくらい楽になりました!
勉強の取り組み方を学ぶのも大切ですね(꒪꒫꒪ )

勉強会参加
 

そして体調を治して最初の木曜日、早速勉強会に参加しました📚✍🏻
こういうのは勢いもとても大切ですね(꒪꒫꒪ )

人見知り極めてるので、あとから入るのかなりうっ…ってなるので(伝われ)1番のりで入りました。笑

結論から言うと…
なんでもっと早く参加しなかった自分!!
と思いました。切実に。

本当に参加して良かったです…それ以来用事ない限り毎回参加するようにしています。
これから入会するこの記事を見た方は絶対1回参加してみてください( °_° )
(ぜひ声かけてね。仲良くしてください)

勉強会参加しないともったいないポイント
(私調べ)
①回答がすぐにくるので勉強が進む
②他の方のターンは聞いてて勉強にもなるし、基本ミュートなので先を行き過ぎてわからないことは全然スルーして勉強に集中できる
③素敵な先輩方との人脈ができる

合う合わないは人それぞれだと思うのですが私は本当に参加して良かったと思っています。
ほんとにここで人生ちょっと変わりました。

話は戻ってJavaScript3~4

Lesson3~4は主に配列操作の内容でした。
カレンダーに予定を追加したり、変更・削除を行ったりできるようになりました。

ここまで1度挫折しかけ、勉強スタイルを変えたり勉強会に参加したりした私ですが…モチベーションを含め自分でも感じるほどの変化がありました。

まずモチベーション。
素敵な先輩方との出会いもあり、とても上がりました。
勉強会以外の日にもDiscord入ってると声かけてくれる先輩がいたり、Xの投稿で勉強してるのいつも見てるよと言ってくれたり…本当に優しすぎる先輩方しかいないです。恵まれてます。

そして勉強面でも効果がありました。
壁に当たりまくっても諦めずに理解しようと考え続けていたら、突然今までよりも楽になった瞬間後ありました。
上手く言えないのですが、すっと理解が追いついた瞬間というか…(꒪꒫꒪ )

JavaScript4回目の授業は1番スムーズに手が動いて自分でもびっくりしました。嬉しかったです。

なんだかんだ長くなりましたが…

ここまでで時系列が追いついたので、ここまでの学習記録シリーズはここまでで終了です!
今後は日々の勉強記録をふわっと書いていこうかなあと思います。

今日も長々とお付き合い頂きありがとうございました✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?