マガジンのカバー画像

音楽制作の便利帖

24
日々の音楽制作の中で気がついたこと、役に立ちそうなことをメモしていきます!
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

若い劇伴作家のための映画案内#14

若い劇伴作家のための映画案内#14

初期のハンス・ジマー(タイトル変更)
(最終回)

さて、まさに飲み屋状態で、まだまだ二軒目に行って続けてもいいのですが、このあたりにしておきます。

ブルーレイの特典を見ました!
まずは、スコット監督のインタビューで、「レインマン」を見たら良かったのでその日の夜にジマーさんに電話したと。
本当であればすごい話。でも、実際に映画の仕事って日本でも、口コミだったり、人づてだったり、あとはリピートが多

もっとみる
若い劇伴作家のための映画案内#13

若い劇伴作家のための映画案内#13

初期のハンス・ジマー(タイトル変更)
(第三回)

続いては89年公開の「ブラックレイン」
サントラCDの帯には、
「摩天楼のNYからイルミネーションきらめく大阪へー
89年秋の超話題作、監督リドリー・スコット 主演マイケル・ダグラス/高倉 健「現代(いま)」を鋭く描く豪華ラインアップは、AV世代をノック・アウト!!」
これ読むだけでワクワクしますね笑 ちなみにAV世代は、オーディオ・ビジュアルだ

もっとみる
若い劇伴作家のための映画案内#12

若い劇伴作家のための映画案内#12

初期のハンス・ジマー(タイトル変更)(第二回)

今日から官公庁も銀行も始まり、自分的にもモードチェンジに入るため(というか、大晦日、元旦も届いたデモとか聴いていたわけで、いつも通りに。すでにいつものモードなのかな)何はともあれ、タイトルを変えてみました。そもそも正月とハンス・ジマーはなんの関係もないですよね。なんとなくめでたい派手な感じがするように思ったのでしょうか、自分的に笑

さて、僕は映画

もっとみる
若い劇伴作家のための映画案内#11

若い劇伴作家のための映画案内#11

新年なのでいきなりハンス・ジマー(第一回)
あけましておめでとうございます!
今年もこれを続けようかなと。なんなら元旦から、なんなら大きめのやつからということで巨匠中の巨匠から始めてみようかと。
ただ、飲み食いのせいで、、、もう23:30です。
せっかくなので、日付が変わるのもなんなので苦笑、1回目はさわりのみということで。

ハンス・ジマーさん、ドイツ出身、1957年生まれ。ちょっと検索してみた

もっとみる