見出し画像

コメダ珈琲が好き


5月21日


私は少なくとも、週に一回はコメダ珈琲に行っている。

今週は2回行った。


今日は午前中にお散歩も兼ねて出かけた。


ちょうど歩くのに適した距離で、途中で見える景色も気に入っている。


特に今日は天気も気温もよかった。


元々暖かかったこともあり、歩くと少し汗をかいた。


普段はアメリカンを頼むことが多いけれど、暑かったのでアイスティーを注文。


コメダ珈琲はコーヒーだけでなく紅茶も美味しい。


細かいことはよくわからないが、なんだか特徴的な味だ。


店内は音楽がかかっていることが多く、私はノイズキャンセリング付きイヤホンでそれを防いでいる。


なのに今日は奇跡的に何もかかっておらず、イヤホンなしで過ごすことができた。



コメダ珈琲では勉強が本当にはかどる。


もちろん絶不調の時は、コメダであってもどこであってもはかどらないのだが、少しくらいの不調なら、ここではなかったことにできる気がする。


実は昨日からなんとなくイライラしてしまっていたのだが、いい天気の中歩いたことと、コメダ珈琲のおかげでかなり落ち着いた。



私はこの夏にTOEICを受ける予定で勉強中だ。


春に一度受けたのだが、準備不足で思うような結果が出なかった。

今度は文法問題をしっかり固めて、リーディングのスコアを上げる作戦である。


問題演習はどうしても単調な勉強になり飽きてきてしまうので、こうやって場所を変えて取り組んでいる。



今回は紅茶のみの注文だったが、私はここの食パンが好きだ。


耳までしっとりしていて美味しい。


お昼にくると必ずハムサンドを注文している。


サンドの中で1番シンプルで、食パンを味わいたい自分にぴったりの選択だと思う。

からしマヨネーズもパンやレタスにすごく合っていて、普通のマヨネーズに変更することなど考えられない。



ただ、かなりの確率でサンドイッチの断面に卵のかけらがついている。


多分、ハムサンドを切る包丁が他の種類のサンドイッチと共用なのだ。


ゆで卵が苦手な私にとってはこれが少しきついが、仕方ない。


気がつかなかったことにして紙ナプキンによけて食べている。




帰りは少し遠回りをして、川沿いを歩いて帰った。


風が強くて日傘が何度もひっくり返ったが、それもおかしく思えるくらい穏やかな気持ちだった。


午後からも落ち着いて勉強ができそうな予感がした。


そして、実際にその通りになった。



まあコメダ珈琲に行ったからといっていつも調子が良くなるわけではない。


何をしても良くならないことが大半だが、時々今日みたいな日がある。




ありがとうコメダ珈琲。


飲み物一杯の値段は少し高いけれど、今日1日を充実させてくれたことを考えればむしろ安いくらいである。




この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,822件

#私のストレス解消法

11,247件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?