マガジンのカバー画像

【みんフォト使ってくれてありがとう】おかげさまマガジン

97
私の画像を【みんフォト】で使っていただいたクリエイターさんの記事を集めました。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

飯のレシピ

トマトと卵のワンタンスープ・ワンタンスープ×2 ・コンソメ×1くらい ・きのこ1パック(しめじかエリンギが望ましい) ・トマト1個(どうせ潰れるので適当切りでいい) ・卵×1か2個 ・縦に細切りにしたネギか水菜 たぶん4人前くらいになると思う。 ワンタンスープない時は、ワンタンの皮と少量の挽肉(下味済)を代わりにして、コンソメを増やせばいいんじゃないかと思う。 最後にごま油ブチこむといいと思う。和風っぽくしたい時は、コンソメの量減らして白だしを加えるといいと思う。 具材増

死んだらどうなるの?

こんな疑問子ども時って 持ちますよね。 私も よく考えていました。 子どもの頃、死んだら 無 ただそれだけだろうと思っていた。 その先に何があるわけでもなく、 何を考えるでもなく、 無 だよなー🙄 天国と地獄。 あるんだろうか?? 子どもの頃はこんなことを よく考えていた。 そして、ビビリの私は とりあえず、 地獄には行きたくないから 悪い行いはしないようにしよう😨 そう思ってました(笑) 我が子たちも祖母の葬儀後、 こんな疑問を持ったようです。 「大バ

【詩】気まぐれ

冬の西陽が頬を包む  さえぎる雲間を見つけては 真っ直ぐ眩しい色が降る 陽光を 隠してみたり出してみたり 空の気まぐれ 優しさを 忘れたり思い出したり あなたの気まぐれ 振り回されても 空の上が 心の奥が 澄んでいるのを知っているから

コンセプト決めのための下拵え②

コンセプト決めの要素っぽいものを書き連ねていた前回の続きです。 干からびた脳から絞り出すぞ。 好きなものを解析 まず最初に挙げた「好きなもの」の項目をこね繰りまわしてみる。 紫色/緑色 →シンプルに好きな色。どっちも中間色だね。……ミステリアス要素?  ニュートラルなのが一番好きだけど、色相環での隣の色に寄っていても好き。  昔はこうはっきりと言える色がなかった。自分のテーマカラーというか。小学生の時、お土産の色違いのマスコットやペンを分ける時は大体余った色だった。「

【ゆる腸活日記】甘酒

腸活を始めてから、甘酒にハマって毎日飲んでいる。 甘酒にはいろんな種類があるが、私は主に原材料が米、米麹のみのものを選んでいる。 甘酒は発酵食品で、栄養もあり腸にもお肌にもいいらしい。 デメリットとしては、お米なので糖質が高く、飲み過ぎは太るということ。 ただ…本当に美味しい。 美味しすぎる。 朝起きて、白湯を飲んだ後に冷えた甘酒を飲むと、スッキリ目が覚める。 コンタクトつけた時みたいに。 甘酒もついつい飲みすぎてしまうので1日100mlまでとしている。 幼い頃、