マガジンのカバー画像

シニアの手しごと⭐︎hitokitashavel

19
運営しているクリエイター

#手仕事

あささんの手仕事 『浴衣のリメイク』

他界した家族との想い出が詰まった浴衣。 何年も眠らせたまま。かと言って捨てることもできな…

竹細工【アートの世界】

昨年より,外出が思うようにできずお家時間が長くなっている竹細工の先生,末松さん。 「竹細…

服・着物・布製品に第2の人生を・・・

「服や布製品を買う時は、その後の活かし方も考えてから買っているのよ。」 と話す、あささん…

竹細工 【機関車】

国産竹で製作されている竹細工。 こちらの「機関車」は庄子末松さん(89歳)が製作されたもの…

ツルで籠を編む「発想力」

多彩な手仕事ができる物作り製作者のasa。 多彩さだけではなく、幾つになっても持ち続ける探…

自宅にいても手仕事を絶やすことなく「今」できることを…

ひときたしゃべるでは現在自宅にいても、ひとりひとりが今できることに取り組んでいます。 そ…

物作りcontents – vol.2 ベスト–

今回は、あさちゃんのリメイク作品【ベスト】をご紹介いたします。 表地は「着物」。裏地は「襦袢(じゅばん)」をリメイクして作られたベストになります。 不要となった着物と襦袢。 あさちゃんのアイディアと手仕事を通して「新たなお洋服」を生み出しました。 こちらのベストの拘りは、脇から見た際にボタンがワンポイントとなりオシャレ度をアップさせてくれているところになります。 今は着る機会が少なくなった着物。 タンスに眠っていた愛着のある着物は元の姿を変えてしまいましたが、着物

竹細工contents      - vol2  知恵の輪 -

末松さんオリジナルの犬をモチーフとした知恵の輪。この可愛らしい作品のどこが知恵の輪になる…

物作りcontents    ー vol.1   籠 ー

 着物などをリメイクするなど、お裁縫が得意なあさちゃん。  あさちゃんの手技はお裁縫に限…

竹細工 contents ー vol.1 鈴虫ー

末松さんの得意作品でもある竹昆虫。 その中のひとつ「鈴虫」をご紹介していきます。 羽、目…