見出し画像

物作りcontents ー vol.1 籠 ー


 着物などをリメイクするなど、お裁縫が得意なあさちゃん。

 あさちゃんの手技はお裁縫に限定するものだと私たちは最近まで勝手に思い込んでいました。


 ある日、ひときたしゃべるに風呂敷包みに持って来て、おもむろに見せてくれたのは籐で編んだ、こちらの3種類の作品でした。


初回となる物作りcontents。

今回は、籐で編んだ手作り作品のご紹介となります。



【トレー付き籠】

画像2

トレーや御盆として使えるデザインです。


【 取手付きの籠 】

画像2

 果物を入れたり、家庭菜園などで育てた野菜を食べる分だけ収穫する時などに使ったりと用途が広いデザインになります。


【平型の籠・飾り籠】

画像3

乾物を干したり、菓子皿等としてもお使いいただけます。



現在、更なるチャレンジ中

「今はもう編んでいないから…」と語るあさちゃん。

 現在、小学生のお孫さんたちを預かる中、お孫さんとツタを使った籠作りに挑戦しているということです。 そちらの作品も、とても気になっているところです。こちらでもご紹介できる日が来ることを楽しみにしながら作品作りを見守っています。


*こちらの作品は、ひときたしゃべるにてご覧になることができますが、今月は一般の方への開放をお休みしております。ご了承下さい。来月の日程が分かり次第HP等にてご案内いたします。


 <お問い合わせ先>

 ひときた⭐︎しゃべる  

mail     hitokitashavel@gmail.com

HP    https://www.hitokitashavel.shopinfo.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?