見出し画像

『立ち直る力』西本理恵著

◆レジリエンス~『立ち直る力』ー自分の人生を他人に任せないー
実録エッセイ Amazon 電子書籍 11/25 発売

画像1

 ー著書紹介ー

  不慮の事故、病、裏切り、事業失敗、別離、人それぞれの苦悩の中で救いを求める時期が人生にはあるかもしれない。人生の選択に迫られたとき、転落した時、人はどうやって再起して生きていくのだろう。かつて私は、長いトンネルの中にいた。何度そう問い続けたかわからない。

 拙著『立ち直る力』を書くきっかけとなったこと。それは、「ワタシは長い間ひきこもりだった。」と話しても、誰も信じてくれなかった。それどころか私を前にして「えっ?誰のこと?誰がひきこもり?」と、ほとんどの人が聞き返す。

 それもそのはず、この一年の間に国内、海外へ出かけ、認知症の母に代わって事業の管理と、私が精力的に動きまわる様子からは「闘病生活、ひきこもり」を想像できないからだ。

 当の本人も、今ほど健康度を高く保ち、朗らかに、軽やかに生きられるようになるとは、極限状態だった当時は思ってもいなかった。それなら、「あなたはどうやって立ち直ったのか?」と聞かれるかもしれない。その答えを探そうと瞳を閉じると真っ先に思い浮かぶシーンがある。

 「存在も危ういなぁ」と自分自身を保てなくなりそうだった病院で、「家での生活は無理だろう」と衝撃の言葉を聞く。それがトリガーになって、不思議なことに深いところで眠っていた自分が再起動し始めたのだ。ショックを受けるどころか、生まれ持った生きる力を感知した瞬間、湧き出て『立ち直る力』となっていった。自分の人生を他人に決められるなんてまっぴら。自分で道を拓こう!と独りで退院を決意し実行する快進撃が始まった。自ら思い描く生活と人生を取り戻していくために。苦しみながら探し求めていたものは、私の中にがあったのだ。癒して立ち直る力…レジリエンス。

  この『立ち直る力』山あり谷ありの人生ストーリーには、「起こったすべてのことは、自身が求めていたその代償において現れた事象だった」と気づいていく過程や、葛藤と立ち直るきっかけ、諦めることを受け入れ生きる決断と選択をした、と本人だけにわかるものを実録エッセイとして書き下ろしてある。

ー目次 ー


プロローグ     衝撃的な言葉
第一章   子供の頃は潜在能力をフルに使っていた
ドテカボチャ / 生意気な受験生 / 女子大生になった!でも、就活の「壁」
第二章   あの法則をみんな使っている
引き寄せで会いたい人に会う
第三章   ある時から転がり落ちてゆく
気づきと葛藤 / 慢性関節リュウマチが忍び寄る / 御用組合からアンチに / 苦しい時私を支えたもの
第四章   病を得て世界が変わってゆく
変わる世界 / 猫を招く / 大きな出会い / 誤算、退職を決意する
第五章   私を救った人と本
もう一人のリエさん / インターネットIT 助っ人夫妻 /  実家のバリアフリー 改築・広島帰郷
第六章   どん底を味わい尽くす 回想と解放
緊急入院  / 人工関節を取り除く / ベッド磔 はりつけの刑となる / 回想と解放
第七章  一筋の光   生きる意欲を取り戻す
栄養が必要だった! / 強く前向きな心にするには
第八章   覚醒   退院を決断する
思考は過去のもの / 人生を創造していく / 自宅で生活するためには
第九章   選択 生きたいように生きよう
タイミングを逃さない
エピローグ   私の日常 

西本 理恵  (Rie Nishimoto)

広島出身。日本女子大を卒業後、航空会社に勤務(国際線CA、地上職)
広島在住。
慢性関節リュウマチに罹患後、長期入院と手術で要介護5。
自身でバリアフリー改築した築100年の実家で介護生活をスタート。
人が誰でも持つ「立ち直る力」を発揮できるようになり、韓流俳優に会いたい一心で6年間のひきこもり生活にピリオド。
電動車いすで国内、海外へ移動するチャレンジャーの様子を発信し、介護・福祉専門学校でも講演活動を行う。
また、自身と認知症の母親の在宅介護をスマホと口頭指示で介護事業所をマネージメントする術、直接介護しないラクな在宅介護、「遠隔介護」をブログなどで発信し普及活動を行う。
地域ネコ保護活動に熱心に取り組んでいる。

影響を受けた画家は、ジョージア・オキーフ、草間彌生、岡本太郎
好きな音楽家と曲は、QUEEN、ジャクリーヌ・デュプレ、「Wild Horses」 THE ROLLING STONES


◆幸せな親の遠隔介護 訪問介護マネージメント 公式サイト
◆無料メールマガジン 登録はこちら

◆LINE公式 @683toaig(@から
https://lin.ee/zPPx31S%22%3Ehttps://lin.ee/zPPx31S

得意分野

・家族の介護負担をゼロにする健康増進ノウハウ(栄養)
・家族の介護をしない、ディレクターになる!在宅介護アドバイス
・介護リフォーム工事の経験と在宅介護経験を活かしたフロアープラン
・手をかけず楽しめる花の育苗と選別

活動・展望 

*加齢や身体不自由になってもオシャレを楽しみたい方へ、つけ襟ブラウス販売。

*地元広島で、SDGs目標「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、 福祉を推進する」を掲げた地域社会の団体や企業のPR協力。
*待望の新サッカースタジアムが広島市中心部に整備建設される。熱烈サッカーファンであり、また電動車いすスタジアム観戦者の経験から、ユニバーサルデザインの要望を広島市へ伝えていきたい。
*無類の花好き。数多くの花を育てた経験から、高齢・障害者が楽しめる強健な花植物の選別・育苗を普及したい。広島の街が緑と花に彩られ、再訪したいNo1が広島と「広島フラワーフェスティバル」になるようなPR活動をミッションとする。

◆自分の人生を拓きたい、そう願うあなたへ◆

https://amzn.to/3777EB7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?