マガジンのカバー画像

里衣子のこと

5
着物スタイリスト里衣子の自己紹介
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

着物stylistへの道②

着物stylistへの道②

コーディネートの面白みに気づいた出来事があった

着付け師として仕事を始めたことで

友人が、ご長女さんの成人式の振袖を着せてほしい と依頼してくれた

自分が着た振袖をお嬢さんに着せるという

今で言う「ママ振(ママフリ)」

前撮りの際は、友人自身も次女さんも着物を着て

一緒に家族写真を撮りたい と

着物を保管しているご実家へ伺い、着物のセレクト

振袖も2枚あったので、長女さんに似合うも

もっとみる
着物stylistへの道①

着物stylistへの道①

小さいときから着物に慣れ親しんできた。

七五三、秋祭りには母が仕立てた着物を着せられた写真がのこっている。

母も節目節目に着物を着るひとだ。

母の影響で、9歳から日本舞踊を習い始めた。

お稽古の時は自分で着物を着ていたので、浴衣ていどは着られる子供だった。

本格的に着物にハマりだしたのは、30代に差し掛かる頃。

訪問着・色無地・付け下げなど礼装ものの着物が揃うと、普段着物を勧められる。

もっとみる