見出し画像

こんにちは!Rieです。
今週の気づき!

「もっと自由に 楽しく!」 です。

今が自由じゃないわけでもなく、
楽しくないというわけでもないのですが

「もっと」がポイントです。

クレクレ!という欲求な感じじゃなくて

自分自身がもう少し軽くなってもいいということ。


私はちょっと岩みたいなメンタルを持っていたりするので
どんどん堅物になることもあって、
テンプレートができてしまうとそこからブレずに
カチっと固めて行きたくなる。

そうなってくると自分の中でのプレッシャーが増えて
「楽しい!」「面白い!」「ワクワクする!」から少しずれてしまう。

プロとして仕事を作っていく上で、質を高めることはとっても大事だと思っています。だからこそ古典から学ぶし、その言葉が私たちに伝えていることをもっと感じたいし、知りたい。

そして柔らかく現代に生かしたい。

けどガチガチになるとなんか違うなぁ、なんて思います。


改めて、私のときめくものってなんだろう。
お友達の言葉でそれを思い出すタイミングがありました。

ものづくりをしている時、
何か発見している時、
キラキラした美しいものを眺めている時。

そんなピュアな感覚を思い出してみたら、
ちょっと自由で軽くなってきました。


今週は京都、鞍馬寺にお参りに行っていました。
そして今、大阪に帰ってきています。
都会にはキラキラっと輝くものがたくさんあって、
これもたまにはいい刺激になります。
アクセサリーづくり、モノづくりが好きだった私は種子島ではDIYを楽しんでいますが、もっとキラッとしたものを作りたいなぁ、そんな感覚になったので今日は素材屋さんめぐりをしようと思っています♡

読んでいただいてありがとうございました。



【profile】
あーゆるNurse Rie

看護師として臨床現場に携わる中で、西洋医学だけでは補えない“何か“を感じていた。本当に人を癒すこと、について考え直していたときに、5000年の歴史を持つ医学、アーユルヴェーダに出会いう。
アーユルヴェーダを知り、自分自身の生き方がとても楽になった経験をしたことから、「自分らしく生きる」こと、「自分自身を癒す」ことを大切にアーユルヴェーダの智慧を伝える活動を始める。古いけど今の時代にも沿っている不思議で素晴らしいアーユルヴェーダに深く魅了されている。

また、癒しについて探求する中でレイキに出会い、アーユルヴェーダと共に目には見えないエネルギーについても学びを深めている。

各プラットフォームで看護師×アーユルヴェーダ×レイキについて発信中。
・音声配信「Soothing Radio」は各種Podcast、Stand.fmからお聴きいただけます。学びや気づきはnoteにて綴っています。ホームページからご覧ください。
 https://ayurnurse.localinfo.jp/

#種子島
#tanegashima
#アーユルヴェーダ
#ayurveda
#ヨガ
#あーゆるNurse

—————————————————————————
現在開催中

🪷種子島のアーユルヴェーダ教室
🪷アーユルヴェーダ個別講座
🪷レイキセッション

ご興味のある方はプロフィールのリンクから
ホームページをご覧ください♪

——————————————————


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?